検索ボタンを使用せず、下にスワイプする動作で Spotlight 検索を開く場合に、iPhone のホーム画面から検索ボタンを非表示にする方法を確認します。
iPhoneのホーム画面または ロック画面を下にスワイプすると、検索(Spotlight検索、または単にSpotlightとも呼ばれます)が表示されます。アプリ、ファイル、連絡先、メール、アプリ内データなど、デバイス上のほぼすべてのものを検索できます。
下にスワイプするジェスチャーは簡単ですが、iPhoneを初めて使う人には分かりにくいものです。そこでAppleは、ホーム画面に検索ボタンを配置し、常に表示されるようにすることで、この機能を知らない人にも分かりやすくアピールしています。
しかし、iPhoneを使い慣れたユーザーなら、このボタンは不要だと感じるかもしれません。検索ボタンを非表示にすると、iPhoneのホーム画面に表示されているページ数に対する現在位置を示すドットも表示されます。アプリアイコンやウィジェットを含むページがたくさんある場合は、この機能が役立ちます。
- iPhoneで設定アプリを開きます 。
- 下にスクロールして、 「ホーム画面とアプリライブラリ」をタップします。
- [検索] の下にある[ホーム画面に表示]のスイッチをオフにします 。
これで、iPhoneのホーム画面に戻ると、Dockの上に検索ボタンは表示されなくなります。ただし、ホーム画面またはロック画面で下にスワイプすれば、引き続き検索ボタンを開くことができます。
また、いつものように、アプリを開いたり、連絡先に電話をかけたり、メッセージを送信したりするときに Siri が役立ちます。
検索ボタンをドットに置き換えた後は、ホーム画面のドットを押すだけで編集画面にすぐにアクセスでき、そこからホーム画面のページを非表示にしたり、順序を変更したり、削除したりできるようになりました。
関連検索のヒント:
- iPhoneのSpotlight検索にアプリが表示されない問題を解決する方法
- iPhoneやiPadのSpotlight検索でアプリのデータが表示されないようにする方法
- MacのSpotlight検索のヒントで、より速く検索しましょう