Airpods

Rokuの新しいリモコンには専用のApple TV+ボタンと「Hey Roku」ホットワード検出機能が搭載されている

Rokuの新しいリモコンには専用のApple TV+ボタンと「Hey Roku」ホットワード検出機能が搭載されている

Roku は本日、Roku デバイス上の Apple TV アプリに素早くアクセスできる専用の Apple TV+ ボタンを備えた最新のリモコン、Voice Remote Pro を発表しました。


ストーリーのハイライト:

  • Roku は新しいリモコン「Voice Control Pro」を発表しました。
  • 専用のApple TV+ボタンが付属しています。
  • このアクセサリには音声コマンドのサポートが含まれています。
  • リモコンは「Hey Roku」ホットワード検出をサポートしています。
  • 充電式バッテリーを搭載しています。

RokuのVoice Remote Proが、Roku Express 4K+ストリーミングプレーヤーが接続されたテレビの横のテレビキャビネットに平らに置かれているライフスタイル写真

Roku 音声リモコン Pro(Apple TV+ 対応)

Apple TV+ボタンは、Netflix、Hulu、Disney+ボタンと並んで配置されています。Rokuも、新型Express 4K+とStreambar ProにApple TV+ボタンを追加しました。これにより、Appleの新生ビデオストリーミングサービスはRokuのリモコンの目立つ位置に配置され、注目度が高まります。

Roku のリモコンでこのような最高の場所を獲得するのは安くはありません。2019 年にブルームバーグが報じたように、Roku は販売されたデバイス 1 台につき、ボタン 1 つあたり約 1 ドルの手数料を請求します。

Apple TV+ ボタンがリモコンに表示されるのは今回が初めてです。

RokuのVoice Remote ProリモコンとExpress 4Kメディアプレーヤーの写真

The Vergeの報道によると、Rokuの新しいVoice Remote Proには、付属のmicroUSBポートから充電できるリチウムイオンバッテリーが内蔵されています。音声操作にも対応しており、専用ボタンを押すだけで操作できます。さらに、Voice Remote Proには「Hey Roku」というホットワード検出機能も搭載されており、部屋の反対側からでもハンズフリーで音声操作が可能です。

新しい Voice Remote Pro のその他の注目すべき機能としては、プライベートなリスニングのための 3.5mm ヘッドフォン ジャックの内蔵や、紛失したアクセサリを見つけるためのリモート ファインダー機能などがあります (一部の他の Roku リモコンもこれをサポートしています)。

Roku Express 4K+とソフトウェアアップデート

Rokuは、AppleのAirPlay 2機能に対応し、iPhone、iPad、Macからオーディオとビデオをワイヤレスでストリーミングできる低価格の4Kメディアストリーマー「Express 4K+」も発表しました。また、Appleのコネクテッドホーム向けソフトウェア「HomeKit」にも対応しており、SiriやAppleデバイスのホームアプリからデバイスを操作できます。

詳細については、Roku のブログ投稿をご覧ください。

さらに、Rokuは、Roku対応のHD Rokuストリーミングプレーヤーとテレビの一部モデルにAirPlay 2とHomeKitの両方の互換性をもたらします。これらの機能はこれまでRokuの4Kデバイスに限定されていましたが、今後は対応範囲が広がります。同社のプレスリリースによると、新しいRoku OS 10ソフトウェアアップデートは現在、顧客に展開されています。

新しいRoku Voice Remote Proの米国での価格は29.99ドルです。新しいRoku Express 4K+ストリーミングプレーヤーは、米国で39.99ドルで販売されています。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.