iMovie で直接ビデオを録画したり写真を撮ったりする方法を学び、iPhone、iPad、Mac でのビデオ作成プロセスを効率化して、より簡単かつ迅速に結果を得ることができます。
iMovieで作成するムービーにぴったりのビデオクリップや画像がいつも手元にあるとは限りません。そんな時、アプリから直接ビデオを録画したり写真を撮ったりできます。これにより、ビデオに必要なショットをキャプチャし、iMovieプロジェクト内ですぐにアクセスできます。
Macの場合
1) iMovieを開いてプロジェクト内に入ります。
2) ウィンドウの左上にある下矢印の[インポート] ボタンをクリックするか、メニュー バーから[ファイル] > [メディアのインポート] をクリックします。
3)サイドバーの「カメラ」の下で、 FaceTime HD カメラなどの内蔵カメラを選択します。
4)ビデオの保存場所を変更する場合は、ウィンドウ上部の「インポート先」ドロップダウンボックスからオプションを選択します。それ以外の場合は、 「プロジェクトメディア」のままにしておくと、現在のプロジェクトのその領域でビデオを利用できます。
5)画面下部の赤い録画ボタンをクリックして動画の録画を開始し、録画が終わったらもう一度クリックします。このボタンを使って、簡単に写真を撮ることもできます。
6)完了したら、右下の「閉じる」をクリックして、カメラ/インポート ウィンドウを閉じます。
プロジェクトに戻り、 上部のブラウザで 「マイメディア」をクリックすると、動画または写真が表示されます。タイムラインの好きな場所にドラッグしてください。
iPhoneまたはiPadの場合
1) iMovieを開き、プロジェクトに移動します。タイムライン上で、ビデオまたは写真を挿入したい場所を選択します。
2)左側のプラス記号をタップしてメディアを追加し、 オプションのリストからカメラを選択します。
3)ビデオモードまたは写真モードのいずれかを選択し、通常どおりキャプチャボタンを使用します。
4)動画を録画した場合は、再生ボタンを押すと動画のプレビューを見ることができます。撮影が終わったら、「動画を使用」または「写真を使用」をタップして選択した方をタップするか、「再撮影」をタップしてやり直してください。選択した場所に動画または写真が挿入された状態でプロジェクトに戻ります。
iMovieアプリ内で動画を録画したり、写真を撮ったりできるので、ムービーに必要な要素を簡単に捉えることができます。ぜひ試してみませんか?ぜひ下のコメント欄で感想をお聞かせください!
その他の iMovie のヒント:
- Mac、iPhone、iPadのiMovieでナレーションを録音して追加する方法
- Mac、iPhone、iPad の iMovie で縦向き動画を黒帯なしで編集・保存する方法
- MacのiMovieで単語を消音する方法