Airpods

Words for EvilはRPGとワードゲームを組み合わせたものです

Words for EvilはRPGとワードゲームを組み合わせたものです

悪の言葉1

ファンタジーRPGで好きな要素の2つは、略奪と殺害です。基本的に、この2つが最高の要素です。中には、この2つの要素だけにゲームシステムを凝縮したものもあります。もし略奪と殺害ができるゲームがあったら、それをするために単語を綴らなければならないとしたらどうでしょう?

Words for Evilはまさにその名にふさわしいゲームです。このiPadゲームは、古き良きRPGの戦術とBoggle風の単語探しゲームを組み合わせたものです。敵を攻撃するための単語を探しましょう。もしも行動が遅ければ、自ら命を絶つことになるでしょう。

まず、プレイヤーはパーティメンバーを選択して、典型的なRPGの冒険へと出発します。ゲーム開始時には2人のキャラクターが使用可能です。プレイを進めることで新しいキャラクターをアンロックできます。また、スキル能力を高めるために、複数のパーティメンバーを選択することも可能です。

悪のための言葉3

このゲームでは、プレイヤーはコンピューターが生成した敵と直接対戦します。戦闘になると、5×7の35個のタイルが配置されたボードが現れます。攻撃するには、グリッド内の隣接する文字を使って単語を見つけなければなりません。使用する文字の数が多いほど、攻撃の難易度が上がります。

各グリッドにはスキル文字が含まれており、冒険者の攻撃をより効果的にします。1つの単語を構成するスキル文字の数が多いほど、攻撃力が高くなります。各冒険者は3つの特殊能力を持っています。1文字で1つ目の能力、2文字で2つ目の能力、3文字で3つ目の能力(最も強力な能力)が発動します。つまり、S、I、Tがすべてスキル文字の場合、キャラクターはフルアタックを発動します。

悪のための言葉2

10文字の文字を使って特定の5文字の単語を見つけると、金の宝箱が手に入ります。巧妙な罠では、15文字のボードをできるだけ多くの単語で埋め尽くす必要があります(文字が隣接している必要はありません)。

ゴールドはショップで回復ポーションやマナなどのアイテムを購入するために使えます。これらはRPGではよくあるアイテムですが、ワードゲームと組み合わせると奇妙な感じがします。泉に到達すると、パーティの体力が全回復し、戦闘中に獲得したスキルポイントを使ってキャラクターをアップグレードする機会が得られます。

ご覧の通り、このゲームはRPGとワードゲームの両方の要素を持ち合わせていますが、同時にそのどちらでもないという点も持ち合わせています。Words for EvilはiPadで1.99ドルでプレイ可能です。App Storeから今すぐダウンロードしてください。

『Words for Evil』についてどう思いますか?下のコメント欄で教えてください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.