最近導入されたスタンドアロンのFacebook Messengerウェブアプリと同様に、Googleハングアウトサービスもブラウザで動作するようになりました。最新のウェブテクノロジーを活用し、ハングアウトのデスクトップウェブアプリはGoogle Chrome、Apple Safari、Mozilla Firefoxなどの最新ブラウザ内で動作し、アプリのインストールは一切不要です。
hangouts.google.com でお試しいただき、ご感想をコメント欄でお聞かせください。
「本日、ハングアウトの新たな使い方を発表します」と、Googleのソフトウェアエンジニア、ジョーダンナ・コード氏はGoogle+の投稿に書いた。
「新しいサイトでは、ブラウザでハングアウトの最高の機能を活用できるほか、一日を乗り切るための刺激的な画像もご覧いただけます。」
ウェブアプリはメッセージングだけでなく、最大10人までの音声通話とビデオ通話にも対応しています。ウェブ上のメッセージング機能には、1対1または最大100人までのグループ会話、写真、地図、絵文字、ステッカー、GIFなどのリッチメディア機能も含まれています。
言うまでもなく、チャットはデバイス間でシームレスに同期されるため、iOS、Android、Web のいずれを使用していても会話を続けることができます。
ハングアウトはChromeブラウザ拡張機能としてこれまでも利用できましたが、新しいウェブサイトはほとんどの最新ウェブブラウザでサポートされています。元々はGoogle+の不可欠な要素として構想されていましたが、最近Gmailから独立しました。
Google+ の一部としてはまだ利用可能だが、Google の失敗したソーシャル機能を他のサービスから切り離すという最近の発表は、ハングアウトが独自の方向へ進んでいることを示唆している。
可用性
前述の通り、ハングアウトのウェブアプリはhangouts.google.comからご利用いただけます。モバイル端末からウェブインターフェースにアクセスすると、エラーページが表示されますのでご注意ください。
ウェブ上でチャットするのに特別なソフトウェアをインストールする必要はありません。音声通話にはGoogle Talkプラグイン、ビデオ通話にはハングアウトプラグイン(現在はGoogle Audio and Videoプラグインと呼ばれています)が必要です。
残念ながら、OperaユーザーはハングアウトがOperaブラウザでは動作しないため、対応できていません。GoogleはiPhoneとiPad向けのハングアウトも提供しており、App Storeから無料でダウンロードできます。
まとめ
そういえば、iOSアプリの行く末は今のところ不透明です。スマートな位置情報共有、ステータス、音声機能のより緊密な連携、その他様々な特典が追加された6月のアップデートを除けば、大きな機能強化は数ヶ月も行われていません。
ハングアウトを使っていますか?
もしそうなら、新しいウェブ アプリについてどう思いますか?
出典: Google