メッセージ、Safari、メール、ミュージック、カメラ、マップ、電話、iBooks などの標準アプリケーションで時間を節約できる 3D Touch のショートカットやジェスチャーをいくつか紹介した後、今度は iPhone で最も頻繁に使用する標準アプリの 1 つであるリマインダーの 3D Touch の便利な機能を詳しく見ていきます。
リマインダーの3D Touchショートカットとジェスチャーは、他の標準アプリほど充実していませんが、便利です。例えば、ホーム画面からリストにリマインダーを追加できます。
アプリ内では、3D Touchを使ってリマインダーに時間や場所に基づいた通知を素早く設定できます。このチュートリアルでは、リマインダーアプリで力加減による3D Touchジェスチャーを使う方法をすべてご紹介します。
ホーム画面からリマインダーを追加する
iPhone 6s または iPhone 6s Plus では、ホーム画面のリマインダー アイコンを押し、ショートカット メニューからアクションを選択して、リマインダー リストに新しいリマインダーを作成します。
ホーム画面のショートカットメニューには、最大4つのリストがランダムな順序で表示されます。リマインダー内でリストの順序を変更することで、ホーム画面メニューに表示されるリマインダーリストを手動で調整することはできないようです。
ショートカットメニューに適切なクイックアクションが表示されない場合は、リマインダーを強制終了して再起動してください。アプリのインストール直後に利用できる静的なクイックアクションとは異なり、コンテキストベースのクイックアクションでは、ユーザーデータを読み込み、ホーム画面のメニューに表示されるアクションを決定するために、少なくとも一度はアプリを開く必要があります。
関連: Apple Watchでリマインダーを共有する方法
リマインダーオプションを変更する
リマインダーでは、まず変更したいリマインダーを含むリストをタップします。次に、そのリマインダーを長押しすると、コンテキストに応じたメニューがポップアップ表示され、リマインダーの時間を編集したり、リマインダーを有効にする場所を選択したりできます。
期限が設定されていないリマインダーには「指定日にリマインダーを送信」オプションが表示され、期限が設定されているリマインダーには「時間を編集」クイックアクションが表示されます。どちらのアクションでも、 カーソルが日付と時刻の選択ツールに置かれた状態でリマインダーが開きます。
同様に、「 特定の場所でリマインダーを 設定」オプションをタップすると、リマインダーの位置情報設定が開き、自宅や職場の住所、よく利用する場所のいずれかを素早く選択できます。また、検索フィールドをタップして手動で場所を選択し、ジオフェンスベースのアラートを作成することもできます。位置情報ベースのリマインダーをタップすると、「場所を編集 」 オプションが表示されます。
Appleの標準アプリで利用できる他の多くのPeekジェスチャーやPopジェスチャーとは異なり、リマインダーをPeekしているときに画面を少し深く押し込んで全画面表示にすることはできません。それでも、リマインダーを一度タップして編集モードに切り替え、その後「i」を押してオプションページを開くよりも、3D Touchでリマインダーのオプションを編集する方がはるかに高速です。
チュートリアル:リマインダーリストを共有する方法
関連する3Dタッチガイド
以下の 3D Touch のヒントやコツも興味深いかもしれません:
- 3D Touchを使用してPDFをエクスポートする
- ミュージックアプリのベスト3Dタッチジェスチャー
- 3D Touchで写真を整理しましょう
- カメラアプリの3Dタッチで、もう写真撮影のチャンスを逃しません
- 3D Touchのテクニックで電話アプリを最大限に活用しましょう
- 携帯電話の3D Touchショートカットメニューに表示される連絡先を選択します
- Apple Mapsの3D Touchを使えば、少ないステップで目的地に到着できます
- iPhoneのメッセージアプリに3Dタッチショートカットが11個追加
- Safariの3Dタッチでブラウジングの生産性を高める9つの方法
- メールにおける3Dタッチのショートカット
- iPhone用iBooksの6つの3D Touch機能
- 意外と知らない3Dタッチの5つのヒント
- 3D Touchで画面のズームが簡単
- 3Dタッチの感度を調整する方法
- 従来のやり方を好む場合は3D Touchを無効にしてください
- 3D TouchでiPhone 6sのキーボードがトラックパッドに
- 脱獄済み?Cydiaに3D Touchジェスチャーを追加
お気に入りのクイックアクションやPeek&Popジェスチャーがあれば、ぜひ教えてください。そして、3D Touchの活用術やヒントがあれば、ぜひ下のコメント欄で共有してください。
チュートリアルの投稿は [email protected]までお送りください。