Appライブラリでは、未読通知があるアプリのアイコンにバッジが表示されますが、赤い丸が目立ちすぎる場合は、バッジを非表示にすることができます。iPhoneとiPadのAppライブラリで通知バッジを非表示にする方法をチュートリアルでご紹介します。
iPhoneとiPadのAppライブラリの赤いバッジ
ホーム画面のページの最後にあるAppライブラリは、アプリを1つの見やすいビューに自動的に整理します。おすすめアプリや最近インストールしたアプリ以外にも、インストール済みのアプリをアルファベット順に簡単に閲覧でき、ソーシャルやゲームなどのカテゴリーに自動的に分類されます。
ホーム画面のアプリアイコンと同様に、Appライブラリにも通知バッジが表示されます。しかし、未読通知の数を示す赤い丸が気になる方もいるかもしれません。ありがたいことに、Appライブラリの通知バッジはオン/オフを切り替えることができます。
- iPhone、iPad、またはiPod touchで設定アプリを開きます。
- iPhoneの場合は「ホーム画面」をタップします。iPadの場合は「ホーム画面とマルチタスク」をタップします。
- 「App ライブラリに表示」の横にあるスイッチをオフにします。
これを行うと、App ライブラリ内の通知バッジが即座に非表示になります。
通知センターを確認するかアプリを開かない限り、特定のアプリに未読通知があることを視覚的に確認できなくなります。逆に、このオプションをオンにすると、Appライブラリ内の未読通知のアイコンバッジが再び有効になります。
次にチェックしてください:
- アプリのない空白のiPhoneホーム画面を作成する方法
- iPhone、iPadのホーム画面のページを非表示、並べ替え、削除する方法
- iPhoneとiPadでアプリフォルダを管理する方法