iPhone の LED フラッシュにすぐにアクセスできると常に便利です。そのため、Apple は iOS 7 でコントロール センターを導入したときに、独自のフラッシュライト トグルを iOS に組み込みました。しかし今では、フラッシュライトへのアクセスがさらに簡単になりました。
iOS 開発者Ziph0nによる新しい無料脱獄調整機能「QuickFlash」により、ロック画面の右下に懐中電灯ボタンが追加され、タップするだけで懐中電灯をオンにできるようになります。
上の写真のように、ボタンは黄色の稲妻アイコンで表示されます。常に表示されるため、コントロールセンターを開いて懐中電灯のオン/オフを切り替える必要がなく、状況によってはより便利になります。
そもそも、平均的なユーザーにとって、コントロール センターを起動しなければならないことはそれほど問題ではありませんでしたが、次のような、スワイプ ジェスチャでコントロール センターを起動することが妨げられる可能性があるいくつかの特殊なシナリオでは、QuickFlash が役立つ場合があります。
- 手羽先を食べて指が脂っぽくなったとき
- 車のボンネットの下を覗いて手に泥がついてしまったとき
- スクリーンプロテクターを装着していると、コントロールセンターをスワイプして開くのが難しくなる
確かに、LEDの点灯状態に応じてトグルボタンの色が変わらないのは少し残念です。そのため、フラッシュが点灯しているかどうかが視覚的に分かりません。念のため、デバイスの背面をもう一度確認するしかありません。夜間であればフラッシュライトが点灯していることは一目瞭然かもしれませんが、日中の太陽光の下ではそうはいきません。バッテリーがほぼ切れるまで、LEDフラッシュライトが点灯していることに気づかないかもしれません。
もう 1 つの欠点は、トグル ボタンの色がカスタマイズできないため、特定の壁紙に対して目立たないことです。そのため、少なくともボタンの色を変更する方法が追加されるまでは、ボタンがはっきりと見えるロック画面の壁紙を選択することをお勧めします。
全体的に、QuickFlash はコントロール センターを開いて懐中電灯をオンにするよりも高速ですが、コントロール センターを開くのはそもそも面倒なことではなかったので (非常に限られたシナリオを除く)、この調整はほとんどのユーザーにとってあまり意味がありません。
とにかくQuickFlashを試してみたい場合は、CydiaのBigBossリポジトリから無料でダウンロードできます。この改造はiOS 8からiOS 10までのジェイルブレイク済みデバイスで動作し、設定オプションはありません。
コントロールセンターを使って懐中電灯をオンにするよりも、QuickFlash の方が優れていると思いますか?コメント欄で教えてください!