12月初旬、Appleは自社ブランド初のオーバーイヤーヘッドホンを発売しました。そして、よくあることですが、ほぼ同時に「この新しいヘッドホンは価格に見合う価値があるのか?」という議論が巻き起こりました。
ソーシャルメディアでは、そんなはずはない、と多くの人が言っていました。549ドルというAirPods Maxは、当時ソニーやマイクロソフトなどの主要競合製品と目されていた製品よりもかなり高価です。それに、ヘッドホン市場で確固たる人気を誇る製品に異論を唱えるのは難しい。なぜなら、これらのデバイスは長年にわたり高い評価を得てきたからです。
しかし、Apple は猛烈な勢いで攻勢に出ており、レビューを見ると同社が単なるヘッドフォンを作っているのではないことがわかった。
AppleはAirPods Maxのデザインに少々突飛なところがありました。マグネットで固定するイヤークッションだけでも、このヘッドフォンは競合製品の中でも際立っています。しかし、金属製のデザインは(ほとんどの人にとって)重すぎず、ヘッドバンドのおかげで(ほとんどの人にとって)締め付け感もそれほどありません。Appleがデザインだけでこの価格設定をしてもおかしくなかったと考えるのは難しくありません。
朗報なのは、AirPods Maxの音質も素晴らしいということです。同業他社の製品よりも優れているという意見もあれば、ソニーやマイクロソフトのオーバーイヤーヘッドホンの方が音質が少し優れているという意見もあります。しかし、これは主観的な意見であり、この点については賛否両論あるでしょう。しかし、ほぼ全員が絶賛していたのが、Appleのアクティブノイズキャンセリング機能です。AirPods Maxのもう一つの強みと言えるでしょう。
競合製品も試してみました。ソニーのWH-1000XM4ヘッドホンを使っていて、そこそこ気に入っていました。ただ、サウンドプロファイルがちょっと好みとは違っていて、ソニーのアプリを少しいじらないといけないのが少し面倒でした。それで、マイクロソフトのSurface Headphones 2に乗り換えました。最初のヘッドホンがすごく気に入っていたので。今でもそのヘッドホンは持っていて、AirPods Maxを買うまでは、これがずっと私のお気に入りになるだろうと思っていました。
他の方も指摘されているように、このヘッドホンに関しては比較が難しいです。Appleのデザインは、少なくとも細部に関しては競合製品を簡単に凌駕しています。ヘッドホン全体の美しさはどうでしょうか?まあ、ソニーやBose、あるいはMicrosoftのオーバーイヤーヘッドホンの見た目の方が好みという人もいるでしょうし、もちろんそれで全く問題はありません。AirPods Maxも写真で見た時はそれほど好きではありませんでしたが、実際に手に取ってみるとかなり納得できます。
AirPods Maxのデザイン、見た目、音質、そして特にANCはSurface Headphones 2よりも好みですが、最終的にはAppleの製品を返品しました。確かにこれらの要素はAirPods Maxの方が気に入っていたものの、 価格に見合うほどの差は感じられなかったからです。Surface Headphones 2はしっかりとしたヘッドホンです。十分な機能があり、音質も素晴らしく、しっかりとしたANC機能も備えています。装着感も快適です。
ああ、それに ひどいケースも付いていません。
AirPods Maxを買ったのは、発売日に「もし今日中に近所のApple Storeで在庫があったら、買ってみよう」と心に決めていたからでした。そして、まさにその通り、幸運にも手に入れることができました。しかし、私にとっては、このヘッドフォンから得られるものと価格のバランスが取れませんでした。
でも、ちょっと気になります。AirPods Maxを購入して実際に使ってみたことがある方は、どう思いますか?このヘッドホンは値段に見合う価値があると思いますか?AirPods Maxはそのまま使い続けましたか?それとも、別のオーバーイヤーヘッドホンに買い替えて返品しましたか?もしそうなら、どのブランドを使い続けますか?