あなたも私と同じように、一日を通してウェブ上で何度も検索をしているのではないでしょうか。Googleだけでなく、Wikipedia、Twitter、YouTubeなど、様々なサイトで検索しています。それらをすべて一度に検索できたら便利だと思いませんか?
実は、Phloを使えば可能です。今年初めにMac向けにリリースされたこのアプリを使えば、上記のサイト(そして他にもたくさんのサイト)を一度に検索できます。そして今、新しいiOSアプリを使えば、外出先でも検索できるようになりました…
iOS版Phloの使い方は超シンプルです。アプリを起動して検索クエリを入力するだけで、エンジンが30個のプリロード済みポータル(さらに追加可能)を検索します。Googleで答えが見つからない場合でも、すぐに別のサイトに移動できます。
このアプリの注目すべき機能は次のとおりです。
– 検索語を再入力せずに、どのサイトでも結果を切り替えることができます
– 検索履歴が保存されるので、再入力せずに再検索できます
– 入力すると、履歴、Google、Bing から即座に検索候補が表示されます
– 無料の Phlo Sync サービスにより、すべての iOS および Mac デバイス間で履歴と検索サイトを同期します
– Safari または Chrome でリンクと結果を開くことができます
– メッセージ、メール、Facebook、Twitter、または WhatsApp を使用して他のユーザーとリンクを共有できます
– Instapaper または Readability を使用してリンクを保存し、後で使用できます
Cynapseは新しいiOSアプリのリリースに加え、Macアプリもバージョン2.0にアップデートしました。この大型アップデートでは、検索履歴やクラウド同期(iOSアプリと履歴を共有可能)など、いくつかの改善が行われました。
実際に試してみたい方は、App StoreでPhlo(iPhoneとiPad対応)を2.99ドルで購入できます。ご興味のある方は、ぜひお試しください。