ステータス バーは、iPhone や iPad のユーザーが日常的に使用するものです。そのため、盗まれた携帯電話にちょっとしたカスタマイズを加えたいと思っている人は、iOS 開発者PolyTweaksが最近リリースしたAerial 2という脱獄調整機能を検討してみることをお勧めします。
名前から既にお分かりかもしれませんが、Aerial 2は3年前に最初にリリースされたTweakの復活版です。オリジナルと同様に、この新しいTweakでは、個別のカラーピッカーを使ってステータスバーのアイコンを好きなように色付けできます。
オリジナルのAerialリリースをご存じない方は、このTweakのデザインが、脱獄コミュニティで有名なグラフィックデザイナーであるSurenixの影響を強く受けていることを知って喜ぶかもしれません。そのため、快適なユーザーエクスペリエンスが期待できます。
以下は、Aerial 2 を使用してステータス バーのアイコンを色付けした後に期待される結果の例です。
以下のビデオデモでその動作を確認してください。
YouTubeでiDBを購読する
Aerial 2 をインストールすると、設定アプリに専用の環境設定パネルが表示され、好みに合わせて調整できるようになります。
ここでは、次のステータス バー アイコンに色を付けることができます。
- アクティビティインジケーター
- エアプレイ
- 機内モード
- アラーム
- バッテリー
- バッテリー概要
- バッテリー残量
- バッテリーボルト
- パンくず
- ブルートゥース
- Bluetoothヘッドフォン
- 転送
- カープレイ
- キャリア名
- 邪魔しないでください
- ヘッドセットバッテリー
- 位置
- ロック
- ネットワークタイプ
- 回転ロック
- サービス力
- シリ
- 学生
- 同期
- 時間
- 端末
- VPN
- 音声コントロール
- Wi-Fi
色に関しては、次の定義済みオプションから選択できます。
- 赤
- ピンク
- 紫
- 夜中
- 青
- 緑
- 黄色
- オレンジ
- 茶色
- グレー
- 黒
- 白
- なし
メインの設定パネルの下部にある注意書きによると、カラーオプションを「なし」に設定していない限り、ユーザーは変更を保存するために再起動する必要はありません。その他のカラー選択は、即座に調整されるはずです。
Aerial 2 による色付きのステータス バー アイコンはシステム全体に表示されます。つまり、アプリ内、ロック画面、ホーム画面、またはステータス バーが表示されている iOS のその他の場所であれば、カラフルな選択内容が表示されます。
iOS 13または14搭載のジェイルブレイク済みデバイスに彩りを加えたい場合は、お好みのパッケージマネージャーでHavocリポジトリからAerial 2を1.99ドルで購入できます。残念ながら、オリジナル版をお持ちの方は無料アップグレードにはなりません。
Aerial 2 でステータスバーをカラー化してみませんか?ぜひ下のコメント欄で教えてください。