Mac

5年後、iPad版GmailはついにSplit Viewマルチタスクに対応してアップデートされました

5年後、iPad版GmailはついにSplit Viewマルチタスクに対応してアップデートされました

Google は、数か月に渡って iPhone および iPad 向け Gmail アプリのダーク モードの展開を完了し、ようやく Split View マルチタスクのサポートを実装しました。

Split Viewマルチタスクは2015年のiOS 9リリース時にiPadに初めて登場しましたが、Googleがこの生産性向上機能を実装するまでには5年近くかかりました。Googleは今朝のブログ投稿で、iPadユーザーがSplit Viewマルチタスクモードでメールクライアントと他のアプリを同時に起動できるようになったと発表しました。

iPadをご利用の場合、Gmailと他のiOSアプリをマルチタスクで操作できるようになりました。Split Viewを使えば、GmailとGoogleカレンダーを同時に操作できるので、会議の時間を確認するメールに返信する前にスケジュールを確認できます。また、Gmailを開いたまま、Googleフォトから写真をメールにドラッグ&ドロップして簡単に送信できます。

Googleによれば、この機能は現在すべてのユーザーが利用できるとのこと。

GmailをSplit Viewで使う方法

Gmailを開いているときにSplit Viewに切り替えるには、iPad画面の下部から上にスワイプしてDockを表示し、Gmailと一緒に開きたいアプリを長押しして画面の左端または右端にドラッグします。iPadでマルチタスクを有効にするには、「設定」→「ホーム画面とDock」→「マルチタスク」に移動し、 「複数のAppを許可」オプションを選択します。

Gmailのキーボードショートカット

Split Viewは、メールを書きながらウェブ上の情報を参照したい時に最適なマルチタスク機能です。生産性をさらに高めるには、Gmailの便利なiPadキーボードショートカットを有効にしましょう。

これを行うには、iPad で Gmail アプリを開き、左上隅のハンバーガー メニューをタップし、下部近くにある[設定]を選択して、 [キーボード ショートカットを有効にする] オプションをオンに切り替えます。

Gmailのキーボードショートカットを使用する前に、まず有効にする必要があります

iPadに外付けキーボードを接続すると、便利なキーボードショートカットを使ってGmailでの一般的な操作をスピードアップできます。ヒント:キーボードのCommand(⌘)キーを長押しすると、Gmailのキーボードショートカットとその説明をまとめたチートシートが表示されます。

チュートリアル: Gmailでメールをスケジュールする方法

Google がプラットフォーム固有の機能の実装に消極的だったことはまったく驚きではない。3D Touch のショートカットを 1 つ追加するだけで 17 か月もかかったのだ。

iOS 版 Gmail は App Store から無料でダウンロードできます。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.