Mac

日経新聞がiPhone 8は5.8インチOLEDスクリーン、iPhone 7s/PlusはLCDパネル搭載を裏付ける

日経新聞がiPhone 8は5.8インチOLEDスクリーン、iPhone 7s/PlusはLCDパネル搭載を裏付ける

日経アジアンレビューは月曜日の調査ノートで、新型iPhone 8モデルのみが有機EL(OLED)スクリーンに切り替わり、小型の2つのモデル(iPhone 7sとiPhone 7s Plus)は既存のLCDパネルを維持すると予想されるという以前の報道を裏付けた。

韓国の出版物「The Bell」も今朝、2017年のiPhoneの約40%にOLEDスクリーンが搭載され、2019年に発表されるすべての新型iPhoneに省電力のOLEDが搭載されると予測した。

繰り返しになりますが、この秋には3つの新しいiPhoneモデルが登場します。液晶ディスプレイ搭載モデルが2つ(前述の4.7インチのiPhone 7sと5.5インチのiPhone 7s Plus)、そして5.8インチのOLEDディスプレイ搭載モデルが1つです。こちらは「iPhone 8」として販売されるかもしれませんし、されないかもしれません。

日経新聞は、プレミアムモデルがラインナップに追加されることで、過去3年間ですでに約10%上昇し、700ドル近くまで達しているiPhoneの平均価格がさらに上昇すると見ている。Appleは通常、年間約2億台のiPhoneを販売している。

より高価なOLEDスクリーンや、ライトニング経由の急速充電をサポートするワイヤレス充電、顔認識による生体認証、画面内指紋リーダーなどの先進技術により、新しいiPhone 8モデルの価格は、ロック解除済みで1,000ドルを超える可能性があります。

複数のアナリストは、新型iPhoneへの潜在的需要と、インストールベースの大部分が旧型のiPhone 6またはiPhone 6sであるという事実から、今後の巨大な買い替えサイクルを予測し、$APPLを上方修正しました。その結果、Appleの株価は過去4ヶ月で約30%上昇しました。

スマートフォン市場の成長はここ数四半期鈍化しており、Apple や他のベンダーが現在、買い替え需要に注力しているのも不思議ではない。

Apple の歴史的に低い顧客離脱率、同社のアプリとメディアエコシステムの力と持続性、そして同社の既存顧客の約 80% が新型 iPhone が発売されたらそれにアップグレードするだろうという事実を考えると、Apple は今秋 iPhone 事業を大幅に成長させることができるはずだ。

iPhone 8 のコンセプト(iDrop News より)。

出典:日経アジアレビュー

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.