Mac

Apple、iOSアプリ「iMovie」と「GarageBand」を新機能追加アップデート

Apple、iOSアプリ「iMovie」と「GarageBand」を新機能追加アップデート

Appleは、iPhone 12とiPhone 12 Proの発売に先立ち、iOS版iMovieとGarageBandの両方を一連の新機能を追加してアップデートした。

Appleは、新しいiPhone 12とiPhone 12 Proが早期購入者の手に渡り始めるわずか1日前に、両方のiOSアプリを新機能でアップデートしました。iMovieは、本日のアップデートでGarageBandよりもはるかに多くの機能が追加されますが、両方のアプリを使用しているユーザーは、バージョン番号の増加で十分満足するでしょう。

それぞれの新機能は次のとおりです。

iMovieの新機能

Appleは本日、iOSアプリ「iMovie」をバージョン2.3にアップデートしました。このアップデートでは、写真アプリ(対応機種)からハイダイナミックレンジ(HDR)ビデオの編集と共有が可能になったほか、タイトルのカスタマイズ機能やカスタマイズオプションの拡充など、多くの機能が追加されました。無料アップデートです。

iMovie バージョン 2.3 の公式変更ログは次のとおりです。

  • 数十種類の組み込みフォントから選択してタイトルをカスタマイズします
  • グリッドまたはプリセットのスペクトルから選択したり、数値スライダーを調整したり、ビューアのスポイトを使用して、タイトルの色を調整します。
  • タイトルのデフォルトのスタイル、大文字と小文字、継続時間をすばやく変更します
  • ピンチアンドドラッグでタイトルのサイズと位置を調整します
  • 3つの新しいアニメーションタイトルから選択:スライド、スプリット、2色クロマティック
  • ムービーに単色、グラデーション、パターンの背景を追加します
  • カラーピッカーを使用して背景の色をカスタマイズします
  • スライダーをドラッグして、写真や動画に適用されたフィルターの強度を変更します。
  • 4Kビデオを60フレーム/秒でインポートして共有*
  • フォトライブラリからハイダイナミックレンジ(HDR)ビデオを表示、編集、共有できます**
  • 共有シートの上部にある新しいオプション ボタンをタップして、プロジェクトまたはビデオ ファイルを共有し、解像度、フレーム レート、HDR などのプロパティを選択します**

* 4K 60フレーム/秒には、iPod touch(第7世代)、iPhone SE(第2世代)、iPhone 7以降、iPad(第6世代)以降、iPad mini(第5世代)、iPad Air 3以降、10.5インチiPad Pro以降が必要です。

** HDRビデオの編集と共有には、iPhone SE(第2世代)、iPhone 8 Plus、iPhone X以降、iPad mini(第5世代)、iPad(第7世代)以降、iPad Air 3以降、10.5インチiPad Pro以降が必要です

GarageBandの新機能

AppleはiOS版GarageBandもアップデートし、バージョン番号を2.3.9にしました。現在入手可能で、iMovieと同様に無料アップデートです。新しいソフトウェアでは、GarageBandにオーディオ録音の調整機能や新しい「キーボードコレクション」サウンドパックなど、多くの機能が追加されています。

公式の変更ログは次のとおりです。

• GarageBandアプリのアイコンを長押しすることで、ホーム画面からすぐに新しいオーディオ録音を開始できます。

• デフォルトのテンポでの曲の最大長さが23分から72分に増加しました

• ルーラーに、音楽の小節と拍から分と秒に切り替えるオプションが追加されました

iMovie と GarageBand は現在 App Store から入手できます。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.