iPhoneやその他のスマートフォンに登場する任天堂の次の大作フランチャイズは、伝説的な日本のゲームデザイナーである宮本茂氏と手塚卓志氏が作成した、ハイファンタジーアクションアドベンチャーRPGビデオゲームシリーズ「ゼルダの伝説」です。
ウォール・ストリート・ジャーナルの情報筋によると、iOS版『ゼルダの伝説』は、iOS版『あつまれ どうぶつの森』のリリース後、2017年後半か2018年にApp Storeに登場する予定だという。
このモバイルゲームは、『スーパーマリオラン』や『ファイアーエムブレム ヒーローズ』を開発したスタジオ DeNA によって開発される。
前述の通り、iPhone版『あつまれ どうぶつの森』は2017年後半にリリースされ、その後にスマートフォン版『ゼルダの伝説』公式ゲームがリリースされる予定です。また、ポケモン社が新たなデジタルカードゲームアプリを開発中であることも報じられています。
『ゼルダの伝説』をまだプレイしたことがないなら、ぜひ一度プレイしてみてください。2016 年時点で 7,500 万本以上を売り上げた、任天堂の最も成功したフランチャイズの 1 つです。
このゲームの主人公はリンクという名前です。
YouTubeでiDownloadBlogを購読する
シリーズの各作品では、プレイヤーはゼルダ姫とハイラル王国を、ゲームの主要な敵であるガノンから救出することが主な任務です。ゲームのストーリーには、トライフォースと呼ばれる、万能の黄金の三角形3つがセットになった聖遺物が頻繁に登場します。
1986年のデビュー以来、『ゼルダの伝説』は任天堂の主要ゲーム機で19作品が発売され、数々のスピンオフ作品も誕生しました。アメリカではテレビアニメシリーズ、日本では漫画版も制作されました。
任天堂は、数年にわたるモバイルからの休止期間を経て、Miitomo アプリから始まり、iPhone 向けの Super Mario Run、iOS 版の Fire Emblem Heroes へと、最も貴重な知的財産の一部をスマートフォンに移植することを最終的に約束しました。
画像:ゼルダシリーズの最新作『ブレス オブ ザ ワイルド』は現在、任天堂のSwitchとWii Uコンソールで入手可能です。