Appleは、今年後半にリリースされるOS X Yosemiteをもって、プロ向け写真編集ソフトウェア「Aperture」の開発を終了すると発表しました。同社はWWDC基調講演でプレビューした新しい写真アプリに注力しており、このアプリは事実上、以前のOS XバージョンにおけるiPhotoとApertureの両方に取って代わるものです。このアプリは来年初めにリリースされる予定です…
写真アプリは、写真フィルターや露出、明るさ、コントラストなどのスマートな調整など、Apertureの高度な写真編集機能をいくつか採用しています。Appleの広報担当者はTechCrunchに対し、ユーザーがApertureの写真ライブラリをOS Xの新しい写真アプリに移行できるよう支援していくと発表しました。このアプリは新しいiCloudフォトライブラリを活用します。
Appleの広報担当者はTechCrunchに対し、「新しい写真アプリとiCloudフォトライブラリの導入により、すべての写真をiCloudに安全に保存し、どこからでもアクセスできるようになるため、Apertureの新たな開発は行われません」と述べた。「来年OS X版写真アプリがリリースされる際には、ユーザーは既存のApertureライブラリをOS X版写真アプリに移行できるようになります。」
Appleは、OS X Yosemiteとの互換性を確保するためにApertureのソフトウェアアップデートを引き続き提供しますが、アプリの開発は終了します。この移行にもかかわらず、報道によると、Appleはプロユーザー向けのソフトウェアやサービスの提供をやめるつもりはありません。同社は、クリエイティブプロフェッショナル向けにFinal Cut ProやLogic Proなどのアプリを引き続き提供します。
Appleは、ApertureユーザーをAdobe Lightroomに移行させるための移行計画も進めています。Adobe Lightroomは、写真編集ソフトウェアとして長年Appleの最大の競合製品の一つです。Appleが写真関連サービスの合理化を目指していることを考えると、この動きは理にかなっています。近い将来、iPhone、iPad、iPod touch向けのiPhotoアプリの開発も中止されても不思議ではありません。
Aperture を使っていますか?