Netflix を閲覧しているとき、自動再生プレビューを見たことがあるでしょう。自動再生プレビューとは、サービス上の選択したコンテンツにマウスを合わせるとすぐに再生が始まるビデオのことです。
映画、ドキュメンタリー、シリーズに興味があって、再生ボタンを押す前に内容を簡単にプレビューしたいという場合は、これが便利な場合もあります 。しかし、次に観たい作品を探しているときに、自動再生されるプレビューが煩わしいと感じることもあります。
その結果、Netflixは ついにユーザーが自動再生プレビューをオフにできるようにしました。同社は本日ツイートでこの件について発表し、プラットフォーム全体だけでなく、シリーズの次のエピソードの自動再生をストックしておく機能もオフにする手順へのクイックリンクを提供しました。
この機能が役立つと感じる人もいれば、そうでない人もいます。
皆様からいただいたフィードバックに基づき、Netflixで自動再生プレビューを表示するかどうかをメンバーがコントロールできるようになりました。設定方法はこちらです: https://t.co/6V2TjEW6HD https://t.co/zbz4E8fVab
— Netflix (@netflix) 2020年2月6日
プレビューの自動再生をオフにするには、次の手順に従います。
- Web ブラウザから Netflix にサインインします。
- メニューから「プロファイルの管理」を選択します。
- 更新するプロフィールを選択します。
- すべてのデバイスでブラウジング中にプレビューを自動再生するオプションをオンまたはオフにします。
かなり簡単です!Netflixは「設定が反映されるまでに時間がかかる場合がある」と記載しているので、その点はご留意ください。それ以外は、とてもシンプルに見えます。
Netflix の自動再生プレビューをオフにしている人はいますか?