iPhone、iPad、Mac でのグループ会話で、直接メンションを使用して特定の相手へのテキストを目立たせる方法を学びます。
グループ会話は、メッセージアプリでコミュニケーションをとるのに最適な方法です。同僚のチームでプロジェクトに共同作業したり、友人同士で週末の予定を立てたりするのに便利です。
きっと気に入っていただける機能の一つがメンションです。ソーシャルメディアやチームコミュニケーションアプリで誰かにメンション(またはタグ付け)するのと同じように、メッセージでもメンションが使えます。これにより、あなたのメッセージが相手に伝わり、他の誰かがあなたにメンションした場合も同様に伝わります。
iMessageでグループメンバーをメンションする
1) iPhone、iPad、またはMacでメッセージアプリを開き、グループiMessageの会話に参加します。メンション機能はグループSMSでは機能しません。
2)メッセージ欄に、メンションしたいグループ参加者の名前を入力します。名前を直接入力することも、先頭に@記号を付けて入力することもできます。
3)名前を入力すると、名前が薄灰色に変わります。テキストフィールド内の名前をタップし、小さなポップアップから連絡先を選択します。
iPhoneまたはiPadをお使いの場合は、キーボードの上にある連絡先の名前の候補をタップして選択することもできます。ただし、サードパーティ製のキーボードを使用している場合は、この候補が表示されない場合がありますので、前の方法をご利用ください。
4)連絡先を選択すると、メッセージ本文で相手の名前が太字と青色に変わり、素敵なアニメーションが表示されます。これでメンションの作成が完了しました。メッセージ内容を入力して送信ボタンを押してください。
グループ内の誰かがこの手順に従ってあなたにメンションすると、会話の中であなたの名前が強調表示されるので、見つけやすく、応答しやすくなります。
メンションの通知を受け取る
メッセージアプリで複数のグループ会話をしたり、大人数のグループが参加する会話をしたりする場合、会話を続けるのが難しくなることがあります。メンションを使えば、その手間が省けます。
会話の中で自分の名前がハイライト表示されるだけでなく、メンションされた際に通知を受け取るように設定することもできます。これにより、自分に関するメッセージを何度も会話で確認する必要がなくなります。
設定 アプリを開き、「メッセージ」を選択します。次に、「メンション」の下にある「通知」のトグルをオンにします。
設定の下の文面からもわかるように、会話がミュートされている場合でもアラートが届きます。これにより、グループ会話のアラートを非表示にしても、返信が必要なときに通知を受け取ることができます。素晴らしいと思いませんか?
メンション機能に慣れたり、その存在を覚えたりするまでには、何度かメッセージを送る必要があるかもしれません。しかし、一度慣れてしまえば、メッセージアプリでのグループ会話の多くできっと便利になるでしょう。
メッセージアプリの役立つヒント:
- iPhoneから別のiPhoneにSMSやiMessageのテキストを転送する方法
- iPhoneでタイムゾーン、通貨、気温などのインライン変換を使用する方法
- iPhoneから親や配偶者、または誰にでも毎日特定のメッセージを自動的に送信する方法