地元のボードゲームショップによく行くのですが、「Yomi」というバトルカードゲームを見かけました。すごく楽しそうなんですが、新品だと100ドルもします。痛い!買う前に一度試してみたいゲームの一つなんです。でも残念ながら、持っている人を知らないので、気に入るかどうかは今になってやっと分かりました。
Sirlin Games は最近、私がずっと憧れていたものの、これまで一度も購入に至らなかったカードゲームのオンライン クロスプラットフォーム版である Yomi の iPad 版を開発しました。数日間のテストの後、私のボードゲーム予算がまたしても底を尽きそうです…
デザイン
メインの戦場は道場をテーマにした背景で、画面中央に自分のキャラクターと対戦相手のキャラクターが表示されます。自分のプロフィールは左上隅、対戦相手のプロフィールは右上隅に表示されます。プロフィールの下にはドローデッキと捨て札置き場があり、それぞれにカードの枚数が表示されます。画面下部には手札が表示され、プレイ可能なアイテムがハイライト表示されます。現在のフェーズはカードのすぐ上に表示されます。フェーズには、ドロー、戦闘または脱出、コンボ、パワーアップが含まれます。
カードをタップすると、テキストを表示したり、カードを180度回転させたり、プレイしたりできます。各カードには2つのアクションがあります。カードを回転させた場合は、上に表示されるアクションがプレイされます。例えば、あるカードの片面には攻撃、もう片面には回避が描かれています。回避をプレイしたい場合は、アクションが上になるようにカードを回転させてください。
各カードには、スピード、コンボ能力、特殊能力が表示されます。また、各カードには数字とスーツが記されており、2~10、ジャック、クイーン、キング、エース、ジョーカーで構成される基本的なトランプのデッキに似ています。
画面上部の情報ウィンドウでは、次に何ができるかを確認できます。戦闘ラウンドに勝利したばかりの場合は、次にコンボを実行できるかどうかも情報ウィンドウに表示されます。
ゲームでは、2種類のシングルプレイヤーモード(AIとの練習モードとサバイバルモード)、または3種類の2プレイヤーモード(クイックマッチ、マッチ検索、カスタムゲーム)をプレイできます。また、Fantasy Strikeアカウントにログインして、リーダーボードの統計情報をオンラインで保存することもできます。
ゲームプレイ
先ほども書きましたが、私はYomiを一度もプレイしたことがなかったので、まず最初にチュートリアルをプレイしました。これは初心者の方にもおすすめです。チュートリアルには3つのセクションがあり、基本ルール、ジョーカーとエースの役割、そしてゲーム全体の理解を深めるのに役立つ上級ルールが説明されています。
ゲーム全体を簡単に説明すると、カードの能力に基づいた動きをすることで、対戦相手の体力をゼロに減らすことが目的です。各プレイヤーは、上記の数字、ロイヤル、スーツを含むカードのデッキを持ちます。カードは通常の動き、スペシャルの動き、そしてスーパーの動きを実行できます。ジョーカーカードは特に特別で、ほぼすべての戦闘ラウンドで勝利を収めることができ、さらに捨て札置き場またはドローデッキからエースを2枚獲得できる能力を持っています。
ゲームの最初のフェーズでは、プレイヤーはカードを引きます。これは自動的に行われます。次のフェーズは戦闘です。このフェーズでは、プレイヤーは相手に対して攻撃、投げ、回避、またはブロックを行うカードを配置します。戦闘部分は、じゃんけんのような運任せのプレイスタイルです。ブロックと回避は攻撃に勝ち、攻撃は投げに勝ち、投げはブロックと回避に勝ちます。両方のプレイヤーが同じ種類のアクションカードを配置した場合、最も速いカードが勝ちとなります。
3つ目のフェーズはエスケープまたはコンボフェーズです。戦闘に勝利した場合、勝利した戦闘カードの能力に応じて追加のカードをプレイできます。場合によっては、3枚以上のカードを重ねてコンボを作り、対戦相手に数十点のダメージを与えることができます。戦闘に負けた場合は、エスケープモードでジョーカーを置くことができます。このカードは追加ダメージから身を守ってくれます。手札にジョーカーがない場合は、ブラフをかけて好きなカードを何でも置くことができます。ダメージから身を守ることはできませんが、対戦相手が無駄にカードを使わなくなるように仕向けることができます。
4番目のフェーズはパワーアップフェーズです。このフェーズでは、2枚、3枚、または4枚のカードを捨て札にすることで、それぞれ1枚、2枚、または3枚のエースを捨て札にすることができます。手札にこれらのカードがある場合は、強力な攻撃カードであるエースを手に入れるために使うのが良いでしょう。
このゲームで最も複雑なのはコンボフェーズです。プレイヤーは複数の攻撃を繋げることで追加ポイントを獲得できます。しかし、最初はカードの能力を理解するのが難しいです。カードには「リンカー」、その他「スターター」、そして「エンダー」があります。スターターは最初の戦闘カードでない限りコンボとしてプレイできません。エンダーは、たとえアクションポイントが十分あっても、コンボを終わらせてしまいます。
一部のカードはコンボを積み重ねることもできます。エンダーカードであっても、適切な枚数のカードを捨てることで「パンプ」され、ダメージを増加できる場合があります。例えば、あるカードのパンプセクションに「+ Any」シンボルが付いていることがあります。これは、手札からカードを1枚捨てることで、攻撃に追加のポイントを加算できることを意味します。
ご覧の通り、ルールは複雑です。詳細を理解するために、拡張版ゲームルールブックのPDFを確認することを強くお勧めします。
良い点
このゲームは、対戦相手にデッキのアドバンテージを与えないよう特別に設計されています。自分よりも強いデッキを持つプレイヤーと対戦することはありません。強力なアクションが含まれているかどうかわからないランダムなカードを手に入れるためにお金を費やす必要はありません。各プレイヤーのデッキの能力は同等です。勝利への道は、自分のキャラクターのデッキと対戦相手のプレイスタイルに関する知識を活用することです。
悪い点
このゲームのルールは非常に複雑なので、ルールブックは同梱されるべきでした。開発者がアップデートでルールブックを追加し、新規プレイヤーがチュートリアルが終わるとすぐに忘れてしまう重要な詳細を読めるようにしてくれることを期待しています。
価値
Yomiは、基本キャラクター10体とデッキが9.99ドルで購入できます。これはパッケージ版よりも大幅にお得で、コンピューター相手に練習できるだけでなく、iOS版やWeb版のオンラインマルチプレイヤーで誰とでも対戦できます。さらに9.99ドル追加で、拡張キャラクター10体を購入することもできます。ただし、これらの拡張キャラクターは基本キャラクターよりも優れているわけではないことに注意してください。選択肢が増えるだけです。価格が高いと感じる人もいるかもしれませんが、より良いカードをアンロックするために追加料金を支払ったり、何度もゲームをプレイしたりする必要がないことを考えてみてください。もしゲームが無料だったら、おそらくカードパックにもっとお金を使うことになるでしょう。
結論
ヨミはこれまでプレイしたことがありませんでしたが、ルールは複雑ですが楽しいと感じました。カードバトルゲームが好きな方には、ぜひ購入していただきたいゲームです。運、ポーカー、そして綿密な戦略が組み合わさったユニークなプレイスタイルが楽しめます。このアプリはiPad版のみでご利用いただけます。App Storeから今すぐダウンロードしてください。
関連アプリ
Deadman's Crossはゾンビが登場するバトルカードゲームです。iPadで最近リリースされているバトルカードゲームの中では、Hearthstoneが有名です。