Mac

iPhoneの画面修理でSnapchatから追放された経緯

iPhoneの画面修理でSnapchatから追放された経緯

アップルがフィン・ボーヒーズの壊れたiPhoneの画面を修理した後、彼は珍しい問題に遭遇し、スナップチャットから永久追放された。

禁止されたデバイスに関する Snapchat エラー メッセージ。
Snapchatは禁止されたデバイスの禁止を解除できない。画像:フィン・ボーヒーズ

フィンは、修理したばかりのiPhoneを保存済みのバックアップから復元した後、ソーシャルメディアのログイン情報やその他のアカウントをすべて再認証しました。これは、暗号化されたバックアップから復元する場合でも正常な動作です。ログイントークンはセキュリティ上の理由からバックアップされません。しかし、彼はすぐに別の問題に直面しました。Snapchatが彼を不自然な、しかし論理的な理由で禁止していることがわかったのです。

Snapchat、代替デバイスでiPhoneユーザーを追放

フィン・ボーヒーズ氏は自身の個人ブログにこう書いている。

Snapchatにログインしようとしたら、「SS06: デバイスが禁止されました」というエラーメッセージが表示されました。別のデバイスでは問題なくログインできたので、これは驚きでした。Snapchatのサポートドキュメントによると、SS06エラーコードは、不正使用またはコミュニティガイドラインの繰り返し違反によりデバイスが禁止されていることを示しています。また、サポートドキュメントには、一度禁止されたデバイスの禁止を解除することはできないと記載されていました。

彼は嘘をついていません。「ログイン時にSS07エラーコードが表示される場合、デバイスに関連付けられているアカウントが多すぎるため、Snapchatへのログインが禁止されていることを意味します」とサポートページには記載されています。「デバイスが禁止されている場合、Snapchatサポートでは解除できません。」

Appleが交換品としてiPhoneをくれたのは再生品で、前の持ち主はSnapchatのガイドライン違反でアカウント停止処分を受けていたのではないかと疑い始めました。ウェブで検索してみると、違法薬物の写真を投稿したためにアカウント停止処分を受けた人々のフォーラム投稿がいくつも見つかりました。Snapchatのサポートに問い合わせても、ガイドライン違反でアカウント停止処分を受けており、デバイスのアカウント停止処分は解除できないという自動メッセージが返ってきました。

Six Colorsは、Appleが再生品のIDをクリアしていれば、このような事態は起こらなかっただろうと指摘しました。しかし、そもそもAppleは再生品を交換品として提供すべきではなかったのかもしれません。2022年、AppleはオプションのAppleCareを購入した人に再生品やデモ品を交換品として提供したとして集団訴訟に敗訴しましたが、教訓を学んだようには見えません。

Appleは、直営店で使用されたデモ機を整備し、その顧客が再びAppleの整備済みオンラインストアで割引価格で販売しています。整備済みデバイスは新品同様です。外装(iOSデバイスのみ)とバッテリーは新品で、Appleの標準1年間保証が付いています。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.