Mac

SpotifyがiOSアプリをリニューアル、ロック画面のバグを修正

SpotifyがiOSアプリをリニューアル、ロック画面のバグを修正

iOS版Spotify 0.6(iPhoneスクリーンショット001)

Amazon の新しい Cloud Player アプリや、ヨーロッパの 12 の市場で Apple が iTunes in the Cloud を展開したことに負けまいと、スウェーデンの人気音楽ストリーミング スタートアップ企業 Spotify は、iPhone および iPad クライアントを刷新し、まったく新しいインターフェイスといくつかの修正を加えました。最も注目すべきは、ロック画面に間違ったトラックが表示される厄介なバグ (あのバグではありません) を修正したことです...

Spotifyバージョン0.6.0には、新しい再生中バーとトラックメニューが追加されました。再生中バーには現在再生中のトラックが常時表示されます。また、ロック画面のバグも修正され、デバイスがロックされている場合でも、再生中の曲のタイトルとアーティストが正しく表示されるようになりました。

刷新された再生中バーが気に入っています。スワイプするだけで曲を変更でき、カバーアートをタップするとAirPlay、シャッフル、リピートなどの追加コントロールが表示されます。また、指でタップしてドラッグすると、再生中の曲の詳細情報が表示されます。

新しいトラック メニューは、「…」 ボタンの下にあり、一連の追加項目が表示されます。

私のようなSpotifyのヘビーユーザーにとって、アプリの分かりにくいナビゲーションと非標準的なメニューは悩みの種でした。新バージョンでは、最近は当たり前になっているサイドバーベースのナビゲーションを実装することで、この点も改善されています。

アプリ内の任意の場所を左または右にスワイプするだけで、検索、新着情報、ラジオ、プレイリスト、友達、受信トレイ、設定などのオプションを含む新しいサイドバーが表示されます。

ほら、見てみて。

iOS版Spotify 0.6(iPhoneスクリーンショット002)

リリースノートには以下が含まれます:

• 新機能:新しくなったインターフェース。新しいサイドバーでアプリ内を移動できます。左から右にスワイプするか、アプリ左上の≣ボタンを押して操作してみてください。
• 新機能:再生中バー。Spotifyの下部に、現在聴いている曲が常に表示されます。トラックを切り替えるには、バーに沿ってスワイプします。タップまたはドラッグすると、現在のトラックの詳細情報が表示されます。拡張ビューでカバーアートをタップすると、AirPlayが使用可能になり、シャッフルとリピートの有効/無効を切り替えることができます。
• 新機能:トラックメニュー。任意のトラックの…ボタンをタップすると、再設計されたコンテキストメニューが表示されます。

• 修正: 「トラックはオンラインでのみ利用可能です」という問題。起動後やしばらくオフラインだった後に時々表示されていましたが、修正されました。
• 修正: ロック画面に常に正しいトラックが表示されるようになりました。
• 修正: アルバムまたはプレイリストで「シャッフル再生」を使用した後、シャッフルがオフになるようになりました。

ここに iPad のスクリーンショットが 2 枚あります。

iOS版Spotify 0.6(iPadスクリーンショット001)iOS版Spotify 0.6(iPadスクリーンショット002)

Spotifyバージョン0.6はApp Storeから無料でダウンロードでき、すべてのiOSデバイスにネイティブで対応しています。Android版も利用可能で、Windows Phone版も最近リリースされ、30日間の無料トライアルが提供されています。

もちろん、Spotify の音楽を iPhone や iPad にストリーミングするには有料アカウントが必要です。デスクトップやノートパソコンに広告なしでストリーミングできる月額 4.99 ドルのプラン、またはすべてのデスクトップとモバイル デバイスに無制限の高品質ストリーミングできる月額 9.99 ドルのプランがあります。

Spotifyのサブスクリプションプラン

噂によると、Spotify はレコード会社と交渉して、スマートフォンやタブレットの所有者が無料の Spotify アカウントを通じて広告付きの音楽を聴けるようにする新しいストリーミング契約を結ぼうとしているという。この機能は現在デスクトップ パソコンとノートパソコンでのみ利用可能だ。

一方、AppleがiTunesの音楽ストリーミングサービスとされるサービスの音楽配信権をめぐって、数ヶ月前からレコード会社と交渉を続けてきたという噂が絶えない。また、インターネットの巨人GoogleもSpotify、Rdio、Pandoraといった企業を攻撃している。

ブルームバーグは昨日、グーグル独自の音楽ストリーミングサービスが今秋頃に世界的に開始されるとのウォール・ストリート・ジャーナルとフィナンシャル・タイムズによる最近の報道を裏付けた。

ブルームバーグによれば、このサービスはAndroidデバイスと非Androidデバイスの両方で動作するとのことだが、同紙はAppleの名前を挙げることはしなかった。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.