Mac

日本の新アップルストア、気候制御のための環境に優しい「緑の」壁を設置

日本の新アップルストア、気候制御のための環境に優しい「緑の」壁を設置

日本ストア

先週、Appleのリサ・ジャクソン氏は、フォーチュン誌主催の「ブレインストーム・グリーン」カンファレンスで、同社の二酸化炭素排出量削減への取り組みについて講演しました。ジャクソン氏は、同社のデータセンターはすべて再生可能エネルギーで稼働しており、直営店でも同様の目標達成に向けて取り組んでいると述べました。

そして本日、東京に新しくオープンするApple Storeの写真で、その取り組みの一端を垣間見ることができます。来月オープン予定のこの店舗は、環境に配慮した設計が特徴で、少なくとも壁一面に蔓のカーテンが張られ、店内の空調をコントロールするそうです…

日本のAppleブログ「Mac Otakara」が指摘しているように、ツタが張られる前は店舗の壁は全面ガラス張りで、必然的に大量の太陽光が入り込んでいた。この「グリーンカーテン」は、空調関連の電力消費を大幅に削減するのに役立つはずだ。

日本ストア2

上の写真の工事用バリケードのユニークなデザインにも注目してください。「Apple Store 表参道店 近日オープン」という文字と緑の葉の渦巻きが描かれており、Appleが先月1週間にわたって実施したアースデイ環境キャンペーンで使用したシンボルと似ています。

アップルはここ数ヶ月、環境への取り組みにおいて大きな前進を遂げており、グリーンピースは同社を環境に優しいテクノロジー企業のトップ企業の一つにランク付けしている。ジャクソン氏は先週、iPadメーカーである同社の全施設の94%が現在、クリーンエネルギーで稼働していると述べた。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.