Mac

iPhoneとiPadで120Hz ProMotionディスプレイをオフにする方法

iPhoneとiPadで120Hz ProMotionディスプレイをオフにする方法

iPhone Pro または iPad Pro の 120Hz 画面リフレッシュ レートを制限し、標準の 60Hz リフレッシュ レートに切り替えてバッテリー寿命を延ばす方法を説明します。

iPhoneのホーム画面のページ間をスワイプする

  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 16 Pro
  • iPhone 16 Pro Max
  • iPad Pro 10.5インチ
  • iPad Pro 11インチ(全世代)
  • iPad Pro 12.9インチ(第2世代以降)
  • M4チップ搭載iPad Pro(11インチと13インチの両モデル)

ProMotionをオフにする理由

120Hz ProMotion ディスプレイは、スムーズなスクロールと応答性の向上に加え、Apple Pencil ともシームレスに連携し、より遅延のない書き込みと描画エクスペリエンスを実現します。

しかし、これをオフにする主な理由の一つは、バッテリー寿命を延ばすことです。画面のリフレッシュレートを120Hzではなく60Hzに制限することで、デバイスの消費電力が抑えられ、バッテリーを節約できるため、ゲームや映画鑑賞などのアクティビティの持続時間が長くなります。

ビデオ編集などの専門的なタスクの場合、120Hz ディスプレイをオフにすると、コンテンツをより効果的に微調整できる場合もあります。

最後に、目に優しいと感じる 60Hz ディスプレイを好むユーザーもいるかもしれません。

ProMotionを一時的に無効にする

iPhoneまたはiPadで低電力モードを有効にすると、画面のリフレッシュレートが120Hzではなく最大60Hzに自動的に制限されます。低電力モードをオフにすると、ディスプレイは120Hz ProMotionの素晴らしいリフレッシュレートに戻ります。

ただし、永続的な解決策を探している場合は、以下の手順に従って高リフレッシュ レートを無効にしてください。

iPhoneとiPadで120Hz ProMotionディスプレイをオフにする

  1. 設定アプリを開きます  。
  2. [アクセシビリティ]をタップします 。
  3. モーションをタップします 。
  4. フレーム レートの制限をオンにします 。

Turn on Limit Frame Rate in iPhone Motion settings to switch off 120Hz refresh rate

ディスプレイ設定を制限すると、iPhone または iPad の画面は最大 60 フレーム/秒で更新され、それ以上は更新されなくなります。

気が変わった場合は、上記の手順を実行してフレーム レート制限機能をオフにし、120 Hz の画面リフレッシュ モードに戻すことができます。

iPhone の画面は常に 60Hz または 120Hz で更新されますか?

iPhone または iPad の画面は、ユーザーの操作内容に応じて、リフレッシュ レートを 1Hz ~ 120Hz の間でインテリジェントに調整します。

例えば、映画を視聴する際は、ほとんどの映画のフレームレートに合わせて24fps(または30fps、48fps)でリフレッシュレートが調整され、60fpsのディスプレイで24fpsのコンテンツを視聴する際に発生する煩わしいジャダー現象を回避します。同様に、iPhone 14 Pro、14 Pro Max、15 Pro、15 Pro Max、16 Pro、16 Pro Maxの常時表示ディスプレイを使用する場合、バッテリーを節約するためにディスプレイのリフレッシュレートは1Hzに制限されます。

ホーム画面をスワイプしたり、アプリをスクロールしたりするときなど、ほとんどの場合、Pro iPhone または iPad の画面は、操作しているコンテンツに応じて 120Hz または 60Hz (Apple ProMotion をオフにしている場合) で更新されます。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.