開発者のKhaos Tian氏は、AppleのHomeKitプロトコルをハッキングすることで、iOS 12.2ベータ版のホームアプリにスマートテレビを追加することに成功しました。その結果、スマートテレビの統合と制御を可能にするHomeKitの今後の機能の一部を発見し、スクリーンショットと動画を撮影しました。
HomeKitをハッキングしたKhaos氏は、ホームアプリ内にスマートテレビを操作するための新しいタイルを作成しました。ちょっとした工夫で、iOS 12.2ベータ版を搭載したiPhoneのホームアプリから、webOS 3.5を搭載したLG G7pテレビを操作することに成功しました。これは、Twitterで共有された動画からも明らかです。
そして入力スイッチ pic.twitter.com/CAI0C1ucx3
— カオス・ティアン (@KhaosT) 2019年1月25日
タイルをタップすると、接続されているテレビの電源がオンまたはオフになります。
詳細ボタンをタップすると、テレビの入力切り替えなどの追加コントロールにアクセスできます(入力の名前もお好みに合わせて変更できます)。今後のベータ版では、Siri経由で入力切り替えも可能になる可能性があります。
オートメーションシーンでスマートテレビの電源をオンにし、特定の入力に切り替えることができるようになりました。ご存じの方もいるかもしれませんが、CEC HDMI経由でApple TVに接続されたテレビの電源をオンにすることもできます。

iDownloadBlog が 1 月初めに発見したように、コネクテッド ホーム向けの Apple の HomeKit フレームワークが更新され、スマート TV に拡張されました。
チュートリアル: SiriショートカットでApple TVの電源をオン/オフにする方法
Siriを使ってテレビの電源のオン/オフを操作できるだけでなく、音量調節、入力切替、明るさ調整なども行えます。以下の操作は、開発者とユーザーがアプリ内プログラム、Siri音声コマンド、Siriショートカット、ホームアプリ、そして新しいコントロールセンタータイルから利用できます。
- 力
- 音量
- 入力ソース
- 輝度
- メディアの状態(再生、一時停止など)
- 画像モード
- リモート機能(ハードウェアリモートキーのシミュレーション)
これらのコントロールは、Home アプリの出荷バージョンではまだ有効になっていません。
MacStories 編集長の Federico Viticci 氏は、この開発によって、古い LG テレビに HomeKit 統合をもたらすソリューションが実現する可能性があると説明しています。
興味深いことに、Tian はすでに、HomeKit の新しい TV コントロール API をサポートする homebridge (HomeKit にさまざまなアクセサリやプラットフォームを追加するためのサードパーティ製プラグイン) のアップデートを提供しています。
ここからが私にとって本当に興味深いところです。オンライン署名運動が開始されたにもかかわらず、LGは2019年モデルの最新テレビが公式HomeKitサポートを受けるとしか発表していません。しかし、homebridgeのおかげで、webOS APIをHomeKitの新しいエンドポイントにブリッジするプラグインを使えば、古いLGテレビ(例えば私の2017年モデル)にもネイティブHomeKit統合を追加できるはずです。
まさにこれが、Tian がデモで行っていることです。
もう 1 つ: iOS 12.2 では、ホーム アプリで設定にアクセスすると、以前の [スピーカーへのアクセスを許可] ラベル の代わりに [スピーカーとテレビへのアクセスを許可]という名前が変更されたセクションが表示されます。これは 、HomeKit によってスマート TV の制御が可能になることを示すもう 1 つの兆候です。
ここで、スピーカーやテレビにアクセスしてコンテンツを送信できるユーザーを調整します。
😉 LG の API は基本的に HomeKit に 1:1 でマッピングできるのでいいですね pic.twitter.com/idXgqEnrvQ
— カオス・ティアン (@KhaosT) 2019年1月25日
さらに、iOS 12.2 のコントロール センター インターフェイスには、以下のスクリーンショットに示すように、HomeKit テレビを制御するための新しいウィジェットもあります。
関連して、iOS 12.2 のコントロール センターの Apple TV Remote ウィジェットは、フルスクリーン モードで動作するように再設計され、大きなホーム ボタンは表示されなくなりました。
iOS 12.2 での HomeKit の変更についてどう思いますか?
下記にコメントを残してお知らせください。