Pebble は、スマートウォッチ ライン用の新しいファームウェアをリリースしました。これにより、アプリ メニューと音楽再生コントロールに関する 2 つの新機能が追加され、その他のいくつかの小さな改善も行われました。
新しいファームウェア 2.2 では、数か月前に同社が Pebble Music アプリで初めてデモした音楽再生時の音量コントロールがようやく可能になった。
このソフトウェアを使用すると、音楽のコントロールに加えて、ランチャー メニュー内の項目を簡単に並べ替えることができます。
更新されたファームウェアは、Pebble の付属 iPhone アプリを通じて入手できます。このアプリは App Store から無料で入手でき、先週最新バージョンにアップデートされました…
音楽の音量コントロールの動作を確認してください。
アプリ メニューの構成については、ランチャー内でデバイスの選択ボタンを押し続けます。
アイコンが揺れ始めるので、その時点でメニュー項目をリスト内で必要に応じて上下に移動できます。
それに関する Vine クリップもあります!
Pebbleファームウェア2.2の変更ログ
• ランチャーメニューの順序を変更できるようになりました。選択ボタンを長押しすると、メニュー項目の位置を変更できます。
• ミュージックアプリの音量コントロール。アプリ内で選択ボタンを長押しすると、音量コントロールが起動します。
• ミュージックアプリのデザイン変更:レイアウトの問題を修正し、トラックの進行状況バーを追加しました(進行状況バーはiOSのみ)。
• アラームの振動時間が1分から10分に変更されました。
• バグ修正と安定性の向上。
Pebble は先週、iBeacon、新しいファームウェア、および Pebble App Store からダウンロードできる新しい JavaScript アプリをサポートする iOS アプリをバージョン 2.2 にアップグレードしました。
さらに、iBeaconが正式にサポートされたことで、PebbleはiOSデバイスに近づいたことを検知できるようになりました。この近距離検知は低消費電力のBluetooth 4.0ネットワークを使用しているため、「バッテリー寿命への影響はごくわずかです」。
付属の iPhone アプリは App Store から無料で入手できます。
iPhone にペアリングした Pebble でアプリを起動するだけで、最新のファームウェアが検出され、スマートウォッチのアップデートが提案されます。