Mac

「iPhoneで撮影」はiPhone 7/Plusで撮影した低照度写真で続きます

「iPhoneで撮影」はiPhone 7/Plusで撮影した低照度写真で続きます

Appleは本日、現在実施中の広告キャンペーン「Shot on iPhone」の一環として、「One Night on iPhone 7」と題したiPhone写真ショーケースを公開しました。月曜日に発表された同社のプレスリリースによると、「One Night on iPhone 7」は本日、世界25カ国で公開されます。

このキャンペーンでは、iPhoneフォトグラファーグループが撮影した夜景写真が特集されており、iPhone 7とiPhone 7 Plusのカメラの低照度性能をアピールすることを目的としています。写真はApple Newsroomのウェブサイトからダウンロードできます。

Appleによれば、これらの写真家たちは、北極の氷の洞窟やインドネシアの火山からヨハネスブルグのクラブや上海の屋上まで、世界中を歩き回り、iPhone 7の低照度カメラを使って夕暮れから夜明けまでの生活を撮影するという任務を負ったという。

写真家の中には、完璧なショットを求めて過酷な気候に立ち向かう人もいました。

例えば、シカゴを拠点とする写真家ルーベン・ウーは、インドネシアのジャワ島を訪れ、130の活火山を撮影しました。ドローンに取り付けたiPhone 7を使って、日没後のグヌン・カランの溶岩流を撮影しました。ルアイリ・マクグリンは、北極圏の不気味な地形を撮影するためにアイスランドを訪れ、犬ぞりで夜通し移動しました。

iPhone 7とiPhone 7 Plusのカメラは、光学式手ぶれ補正、F値1.8の絞り値、そして6枚構成のレンズを搭載しています。F値1.8の大きな絞り値により、iPhone 6sと比較してセンサーに取り込める光量が最大50%増加し、光学式手ぶれ補正により動きや手ぶれによるブレを軽減し、より鮮明な写真を実現します。

「センサーのおかげでレンズはごくわずかな動きにも対応できるようになり、iPhone 6sと比べて最大3倍の露出時間を実現しています」とAppleは説明している。

彼らが夜通し出会った人々、光景、風景は今日から25カ国で展示される予定だが、アップルは、これまでの「iPhoneで撮影」広告のように、巨大看板で写真を宣伝するかどうかについては明らかにしていない。

出典:アップル

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.