先週水曜日の「Hey Siri」メディアイベントで、AppleはAndroidユーザーがさらに簡単にiPhoneに乗り換えられるように、「Move to iOS」という新しいAndroidアプリを近日中にリリースすると発表した。
チェコのブログ「LetemSvetemApple」が火曜日に報じたところによると、明日9月16日のiOS 9ソフトウェアアップデートに合わせて、「Move to iOS」アプリと「Move from Android」アプリがそれぞれApp StoreとGoogle Play Storeでリリースされるようだ。
AppleはiOS 9のウェブページで、「Move to iOSアプリをダウンロードするだけで、Androidデバイスから新しいiOSデバイスにワイヤレスで切り替えることができます」と述べている。
このソフトウェアを使用すると、Android ユーザーは、Android デバイスに保存していた壁紙など、個人情報、データ、DRM 非対応の曲や書籍を iPhone に簡単に移動できます。
安全なワイヤレス転送機能を備えた「Move to iOS」を使用すると、Android ユーザーは連絡先、メッセージ履歴、カメラの写真やビデオ、Web ブックマーク、メール アカウント、カレンダーを転送できます。
さらに、このアプリは、Android ユーザーがデバイスにインストールしている無料アプリの iOS 版を検索して提案するほか、有料アプリを iTunes ウィッシュ リストに追加します。
Apple の「iPhone への切り替え」ウェブページでは、切り替えプロセスをできるだけスムーズにするための、App Store や Google Play ストアからの移行アプリの推奨など、切り替えユーザー向けの追加情報が提供されています。
最後に、AndroidからiPhoneへの乗り換えをご希望の場合は、Apple Store(直営店)にご来店ください。専門スタッフがアプリ、データ、設定をiPhoneに移行いたします。iOSデバイスへのデータ移行完了後、Apple Storeでは古いAndroid端末を無料でリサイクルいたします。
出典: LetemSvetemApple (Google翻訳)