Mac

スプリント、7月15日に5都市でLTEネットワークを開始

スプリント、7月15日に5都市でLTEネットワークを開始

スプリントは昨年秋にようやくiPhoneのパートナーとなったものの、今年AppleがVerizonとAT&T向けにLTE対応iPadを発表した際には、無視されてしまった。しかし、スプリントにはLTEネットワークがないことを考えると、この動きは理にかなっていると言えるだろう。

しかし、同社は近い将来、この状況を変えようとしています。本日、スプリントはついに準備が整ったことを発表しました。まずは5都市で7月15日から4G LTEネットワークを稼働開始します。

同日より、LTE端末をご利用のSprint加入者は、アトランタ、ヒューストン、ダラス、カンザスシティ、サンアントニオの各都市で、より高速なデータ通信速度をご利用いただけるようになります。Sprintは現在LTE端末を1機種のみ提供していますが、年末までに15機種以上を拡充する予定とのことです。

おそらくその一つは、今年10月に発売が予定されていると噂されているLTE対応iPhoneでしょう。Sprintは昨年、Appleと150億ドルという巨額のiPhone関連契約を締結しました。ですから、この提携がすぐに消滅することはないだろうと推測するのは間違いないでしょう。

しかし、たとえLTE対応iPhoneを発売できたとしても、競合他社から顧客を奪うのは容易ではないだろう。Verizonは2年前からLTEネットワークを運用しており、既に300以上の市場で4G技術を展開している。また、AT&Tもかなりの先行をとっている。

秋にこの展開がどうなるか、興味深いところです。LTEのカバー範囲が狭いにもかかわらず、Sprintには一つ有利な点があります。現在、無制限データプランを提供している唯一の通信事業者だからです。そして、LTE端末でもこのプランを維持すると噂されています。

[ザ・バージ]

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.