Iphone

あなたのMacにはApple T2セキュリティチップが搭載されていますか?確認方法はこちら!

あなたのMacにはApple T2セキュリティチップが搭載されていますか?確認方法はこちら!

一部の Mac モデルには第 2 世代の Apple T2 セキュリティ チップが搭載されており、このチュートリアルでは、Mac にこのチップが搭載されているかどうかを確認する方法を説明します。

Apple T2 セキュリティチップを搭載した Mac モデル

一部の Intel ベースの Mac コンピューターには、高度なセキュア ブート機能、ハードウェア アクセラレーションによるフラッシュ ストレージの暗号化、強化された画像信号処理、Touch ID データのセキュリティなどの特典を保証するApple T2 セキュリティ チップが搭載されています。

T2 は Apple が独自に設計したカスタム シリコンで、古い Mac モデルに搭載されていた複数の個別のコントローラを統合しています。

「Apple T2の機能は、シリコン設計、ハードウェア、ソフトウェア、そしてAppleならではのサービスの組み合わせによって実現されています」と同社は述べています。「これらの機能を組み合わせることで、Macではかつてない比類のないプライバシーとセキュリティ機能を実現します。」

Apple T2 セキュリティチップ - ダイイメージ

Apple T2 セキュリティチップを搭載した Mac モデル

Intel プロセッサを搭載した 次の Mac コンピュータには、Apple T2 セキュリティチップが搭載されています。

  • iMac(Retina 5K、27インチ、2020年モデル)
  • iMacプロ
  • Mac Pro (2019)
  • Mac Pro(ラック、2019)
  • Mac mini (2018)
  • MacBook Air (Retina、13インチ — 2018、2019、2020 モデル、M1 MacBook Air を除く)
  • MacBook Pro (13インチ、Thunderbolt 3 ポート 2 基 - 2019 年および 2020 年モデル、M1 MacBook Pro を除く)
  • MacBook Pro (13インチ、Thunderbolt 3 ポート 4 基 - 2018、2019、2020 モデル)
  • MacBook Pro(15インチ — 2018年および2019年モデル)
  • MacBook Pro(16インチ — 2019年モデル)

T2 セキュリティ チップは Apple Silicon Mac に搭載されていますか?

MacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、Mac Studio、iMac、またはM1、M1 Pro、M1 Max、M1 Ultra、M2、M3、M4、あるいはその後継機種などのApple Siliconチップを搭載したその他のMacには、T2セキュリティチップは搭載されていません。これは、Apple SiliconではT2セキュリティチップの機能がメインチップに組み込まれているためです。そのため、Intelプロセッサ搭載Macのように、セカンダリチップは必要ありません。

関連: MacがIntelプロセッサを搭載しているかApple Siliconを搭載しているか確認する方法

Apple T2チップ搭載のMacモデルを識別する方法

以下の手順を使用して、Mac に Apple T2 シリコンが搭載されているかどうかを手動で確認します。

1) Option キーを押しながら左上のApple アイコンをクリックし、「システム情報」を選択します。

MacのAppleメニューのシステム情報

お使いのMacがmacOSの古いバージョンを使用している場合は、Appleアイコンをクリックし、「このMacについて」を選択します。その後、「概要」または「一般」タブに移動し、 「システムレポート」というボタンをクリックします。

2)必要に応じて左側のサイドバーのハードウェアセクションを展開し、コントローラーまたはiBridgeを選択します。

3)お使いのMacにApple T2セキュリティチップが搭載されている場合は、右側の「コントローラ情報」セクションにその旨が表示されます。このメッセージが表示されない場合は、このチップが搭載されていないMacモデルをお使いのことになります。

T2チップ搭載Macを示すシステムレポート

Intel Mac にこのチップが搭載されていない場合でも、これまでと同じようにすべてを実行できますが、安全性は低下する可能性があります。

例えば、FileVaultはソフトウェアベースのディスク暗号化を使用しますが、CPUに負担をかけるだけでなく、セキュリティも大幅に低下します。ウェブカメラはこれまで通り動作しますが、セキュリティが確保されなくなるため、悪質なアプリが蓋を開けたまま密かに録画してしまう可能性があります。

また、T2 チップのおかげで、iPhone で撮影した H.265 コーデックでエンコードされた 4K ビデオを Final Cut Pro やその他のプロ向けアプリにエクスポートする際、トランスコード処理が以前よりも 40 倍高速になります。

Apple T2セキュリティチップについて

Apple T2 Securityチップは、新しい暗号化Apple File System(APFS)ストレージとセキュアブート機能の基盤となるSecure Enclaveコプロセッサを搭載し、コンピュータのセキュリティを大幅に向上させます。さらに、チップの画像信号プロセッサはFaceTime HDカメラと連携し、高度な画像処理機能を実現します。

Apple T2 セキュリティチップの概要

T2 が統合するすべてのものは次のとおりです。

  • 常時オンプロセッサ
  • オーディオコントローラー
  • HEVCビデオトランスコーダ
  • 画像信号プロセッサ
  • セキュアエンクレーブ暗号化コプロセッサ
  • SSDコントローラ
  • システム管理コントローラ

詳細な内訳については、以下をお読みください。

常時オンプロセッサ

T2 には常時オンのプロセッサが統合されているため、メインの Intel チップを起動せずに「Hey Siri」を実行できます。つまり、手動で Siri を呼び出すことなく、音声だけで Siri にファイルの検索やアプリの起動などのリクエストを行うことができます。

オーディオコントローラー

Apple T2チップを搭載したMacモデルでは、内蔵スピーカーとヘッドフォンジャックポートがそれぞれ独立したデバイスとして扱われます。これにより、Macのサウンドエフェクトを内蔵スピーカーに送りながら、有線ヘッドフォンで音楽やその他のオーディオを聴くといったことが可能になり、音楽の途中でエラーメッセージが鳴り響いて、せっかくのリスニングセッションが台無しになることもありません。また、T2チップのハードウェアによる切断機能により、Macの蓋を閉じるとすぐにマイクが物理的に無効になるという、非常に便利な機能も搭載されています。

HEVCビデオトランスコーダ

Apple T2 チップには、H.265 とも呼ばれる高効率ビデオコーディング コーデック専用のビデオ トランスコーダが搭載されており、デコード速度が 30 倍になるため、プロのワークフロー全体で高解像度のビデオをより迅速に処理できます。

画像信号プロセッサ

iPhoneと同様に、画像信号プロセッサはFaceTimeカメラと連携して画像を分析・補正します。画像処理機能には、強化されたトーンマッピング、改良された露出コントロール、顔検出に基づく自動露出と自動ホワイトバランスが含まれます。

iMac Proのマザーボードに搭載されたApple T2セキュリティチップ(iFixit提供)
iMac Pro マザーボード上の Apple T2 セキュリティ チップ (iFixit 提供)。

セキュアエンクレーブ暗号化コプロセッサ

この暗号化コプロセッサは、File Vault による高速暗号化ストレージの基盤となり、セキュアブートの基盤を提供します。セキュアブートにより、最下層のソフトウェアが改ざんされることがなくなり、起動時には Apple が信頼する正規のオペレーティングシステムのみが読み込まれます。また、Apple Pay 情報と Touch ID 生体認証データを不正なアクセスから保護します。

SSDコントローラ

内蔵SSDのデータは、T2のハードウェアアクセラレーションAESエンジンを使用して暗号化されます。このエンジンは、チップ自体に固有の識別子に紐付けられた256ビットのキーを使用します。オンザフライデータ暗号化により、SSDに保存されるすべてのデータは、パフォーマンスを低下させることなく、自動的に完全に暗号化されます。

システム管理コントローラ

このコントローラは、IntelベースのMacにおける低レベル機能(電源ボタンの押下やディスプレイの開閉への応答など)を担っています。また、バッテリー管理、温度管理、キーボードのバックライトも制御します。さらに、突発的な動きや環境光を検出するセンサー、ステータスインジケーター、バッテリーステータスインジケーターも制御し、一部のiMacディスプレイでは内蔵ビデオソースではなく外部ビデオソースを選択する機能も備えています。

MacBookに搭載されたApple T1チップを紹介するフィル・シラー氏
T2 の前には、性能の劣る T1 がありました。これは、2016 年の Touch Bar 付き MacBook Pro で初めて登場しました。

次にチェックしてください:

  • Macの年数を確認する方法
  • Macとその貴重なデータを保護する方法
  • セキュアブート機能を使ってMacの起動セキュリティレベルを調整する方法
Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.