Iphone

iPhoneとiPadのアラーム用の更新された時間ピッカーの使い方

iPhoneとiPadのアラーム用の更新された時間ピッカーの使い方

iPhoneの時計アラーム時間ピッカー

iOS 14とiPadOS 14には数多くのアップデートと新機能が搭載されていますが、中でも小さいながらも嬉しい改善点の一つが日付と時刻の選択機能です。これらの機能強化により、リマインダーでのToDo作成やカレンダーでのイベント作成がより簡単になりました。時計アプリでのアラーム設定も同様に簡単です。

数字をタップして正確な時間を設定するか、指でフリックしてスクロールするかを選択できます。ご自身にとって最も速く、最も簡単な方法をお選びください。まだ試していない方は、iOSの時計アプリでアラームの時刻を設定する方法をご覧ください。

時計アプリを開き、通常通り「アラーム」をタップします。プラス記号をタップして新しいアラームを作成するか、「編集」をタップして既存のアラームを編集します。その後、iPhoneとiPadのタイムピッカーで以下のいずれかの方法を使用してください。

タップして時間を設定します

「時刻」の横にあるオレンジ色のボックスに、時間と分が表示されます。そして、そのボックス全体とその内容がハイライト表示されているはずです。ボックスをタップしないでください。下部にあるキーパッドを使って、アラームの時刻を4桁で入力してください。または、オレンジ色のボックスをタップしから、時間または分の部分をタップしてキーパッドを使うこともできます。

iPhoneで時計アラームキーパッドを使って時間を設定する

スクロールして時間を設定します

先ほどのホイールと同様に、スクロールして時間を設定できます。「時間」の横にあるオレンジ色のボックスをタップします。「時」をタップしてスクロールして設定し、「分」をタップしてスクロールして設定します。

時計アラーム iPhoneで時刻を設定するにはスクロールします

アラームの時間設定が完了したら、アラーム音の選択、スヌーズ機能の有効化、繰り返し設定など、これまでと同じように設定を続けます。完了したら「保存」をタップしてください。

関連:iPhoneで目覚まし時計の音量を調整する方法

まとめ

これらの方法を使う上で重要なのは、ハイライト表示されているものを変更することです。オレンジ色のボックスとその内容がハイライト表示されている場合は、キーパッドを使って正確な時刻を設定できます。時間または分のみが選択されている場合は、スクロールするかキーパッドを使って設定できます。

iPhoneとiPadの改良されたタイムピッカーはいかがでしたか?他にも、このような小さな改善点があれば、ぜひご意見をお聞かせください。下の欄にご意見をお寄せいただくか、ソーシャルメディアでご連絡ください。TwitterとFacebookでもフォローできます!

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.