Iphone

RedSn0wを使ってSHSH BLOBをつなぎ合わせて、いつでもダウングレード可能なファームウェアを作成する方法

RedSn0wを使ってSHSH BLOBをつなぎ合わせて、いつでもダウングレード可能なファームウェアを作成する方法

弊社の RedSn0w 0.9.9b1 ビデオ ウォークスルーをご覧になれば、最新バージョンがいかに劇的に変更されたかおわかりになるでしょう。

新しいRedSn0wに追加された最も魅力的な機能の一つは、SHSH BLOBを対応するファームウェアに「ステッチ」する機能です。これにより、Appleによる署名が切れた後でも、ファームウェアをダウングレードするための自己完結的な手段が得られます。

さらに素晴らしいのは、完全にスタンドアロンであることです。つまり、iTunesでダウングレードを許可してもらうために、特別な操作をする必要がありません。SHSH blobをファームウェアファイルに貼り付けることで、iTunesは何も気づきません。

この非常に便利な新機能の完全なチュートリアルとビデオウォークスルーをご覧ください...

注:まず最初に言っておきますが、これはまだiPhoneでは動作しません。iPhone開発チームのブログには、「復元プロセスのベースバンド部分を解決する必要があります…」と記載されています。iPhoneはベースバンドを使用しているため、スティッチングはまだ対応していません。

iPod touchユーザーなら、この方法は問題なく動作するはずです。実はこのチュートリアルは第4世代iPod touchを使って作成しました。理論上はiPadのWi-Fiもサポートされるはずですが、iPad 2のSHSH BLOBをRedSn0wに認識させることはできませんでした。

フルビデオウォークスルー

[チューブ]http://www.youtube.com/watch?v=RILSMVqzV3c[/チューブ]

ステップバイステップのチュートリアル

ステップ1: RedSn0w 0.9.9b1を起動し、「Extras」を選択します

ステップ2:「SHSH blobs」を選択する

ステップ3:「ステッチ」を選択

ステップ 4:「IPSW」を選択し、ファームウェアを選択します。

ステップ5:「ローカル」を選択し、SHSH BLOBを選択します。TinyUmbrellaなどのツールを使用して、SHSH BLOBをデスクトップに保存することもできます。

ステップ6: RedSn0wがBLOBのステッチを完了するまで待ちます。完了すると、ステッチが完了したことを示すメッセージが表示されます。

ステップ7:元のIPSWと同じ場所に、新しく作成されたIPSWファームウェアファイルが表示されます。これを安全な場所に保存してください。

ステップ8(オプション):これで、デバイスをDFUモードにし、iTunesを起動して、Appleがそのファームウェアに署名していない場合でも、そのファームウェアに復元できます。hostsファイルを変更したり、TinyUmbrellaを実行したりする必要はありません。これは完全に自己完結型のファームウェアファイルなので、いつでもダウングレードできます。

前述の通り、この機能はまだiPhoneではご利用いただけませんが、iPod touchで試してみて、この機能の有用性をご確認ください。RedSn0w 0.9.9b1はダウンロードページからダウンロードできます。

新しい「Stitch」オプションについてどう思いますか?私と同じくらい便利だと思いますか?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.