Iphone

これはFacebookの今後のリーダー機能です

これはFacebookの今後のリーダー機能です

保存したアプリのサイドバー

日々膨大な量の素晴らしいコンテンツがオンラインに投稿され、貴重な時間はほとんど残されていない(まさに情報過多)状況の中、テクノロジー社会に生きる私たちは、ニュース記事をスクラップして純粋なテキスト形式で保存し、後で読むために様々なアプリに依存するようになりました。そして、こうしたサービスは実に豊富です!

整理されたコンテンツを入手できるだけでなく、数分間暇をつぶしたいときにいつでもどこでもクラウドから保存した記事を取得できます。すべてが 1 つのアプリで実行され、URL を管理したりブックマークしたりする必要もありません。

以前は、Marco Arment氏のiPhoneとiPad向けの「後で読む」アプリ「Instapaper」(App Storeで3.99ドル)を熱烈に愛用していました。しかし、Marco氏のビジョンの欠如、開発の遅さ、そしてTwitterでの彼の態度が気にかかり、数ヶ月前にPocket(旧称Read It Later)に乗り換えました。

正直に言って、それ以来、Pocket を使い続けています。Pocket は無料で、iPhone、iPad、Mac で一貫した、シンプルで洗練された読書体験の中に、豊富な機能が詰め込まれています。

これらのサービスは、人々がFacebookでニュース記事を読む時間を減らし、InstapapersやPocketsに記事を保存することが増えているため、ソーシャルネットワークの時間の浪費も削減しています。ザッカーバーグ氏をはじめとするCEOはこの傾向に注目し、数ヶ月前からFacebookの「後で読む」機能をテストしているとの噂が新たに浮上しています…

マイク・アイザック氏は、AllThingsD の投稿で右上のスクリーンショットを共有し、ソーシャルネットワーキングの巨人である同社は、ユーザーが Facebook 内で共有したリンクを後で読めるようにリストに保存できる機能をテストしていると書いている。

「機能は人気アプリのPocketやInstapaperと非常に似ています」とアイザック氏の投稿には記されている。

テクノロジーブログMyTechSkoolがAllThingsDに紹介したこの機能は、ニュースフィードで共有された記事にiBookのような小さなブックマークボタンが表示されるという形で提供されます。ボタンをクリックすると、リンクがユーザーのFacebookアプリメニュー内の「保存済み」メニューに保存されます。

Facebookの広報担当者はこの件についてコメントを拒否し、  「当社は常に新機能のテストを行っていますが、現時点ではこれ以上お伝えできることはありません」といういつもの定型文を発表した

TechCrunch の Darrell Etherington 氏が実装についてさらに詳しく述べています。

ニュースフィードにあなたのネットワークで共有されたリンクが表示されたら、右側にある小さなブックマークアイコンをクリックすると、アプリメニューから利用できる保存済みリンクのリストに保存できます。この機能は現在、Facebookが新機能をリリースする際によくあることですが、一部のユーザーのみ利用可能です。

これがより広く公開されるかどうかは未定であり、Facebook がこのようにテストする機能の一部は一般に公開されるが、その他の多くは公開されない。

ダレル氏は、この機能は現時点ではオフラインアクセスができないと指摘した。

Facebook はここしばらくこの方向で大きな前進を遂げてきました。

Facebookは3月、写真に重点を置いたニュースフィードのデザインを刷新しました。これは、エンゲージメントを高め、ユーザーが見逃していた可能性のある関連コンテンツをより多く表示するための取り組みです。

フェイスブックのCEO、マーク・ザッカーバーグ氏は新しいニュースフィードを紹介する際に「私たちは世界中のすべての人に、世界最高のパーソナライズされた新聞を提供したい」と述べた。

刷新されたニュースフィードをパーソナライズされた新聞に例えたことで、一部の評論家から嘲笑されたが、最後に笑うのはザッカーバーグ氏かもしれない。ウォール・ストリート・ジャーナルの6月の報道によると、Facebookは社内で「リーダー」と呼ばれる独自のニュースリーダーのような機能を開発しており、メディアコンテンツと発見の両方の目的地となることを目指しているという。

新しいFacebookニュースフィード

アイザック氏は、自身が共有した内部スクリーンショットはリーダー機能の2回目のバージョンを表していると主張しているが、「以前のバージョンは目立たず、理解しやすく使いにくいものでした」

私はまだ、ニュースをすべて Facebook 上で消費するというアイデアを理解しようとしているところです。

だって、TwitterやFacebookで共有されたニュース記事のリンクをクリックすると、たいてい新しいブラウザタブで記事が開きますよね。大手メディアの新聞社やテクノロジー系サイトの中にはFacebookタイムラインアプリを導入しているところもあるのは知っていますが、「ソーシャルリーディング」にメリットがあるとは思えません。

記事に興味があれば、リンクをクリックして原文を読み、最終的にはコメントを残します。ただ、PocketやInstapaperの代わりにFacebookリーダーを使うことは考えられません。

あなた?

iDownloadBlog はソーシャル メディアです。まだ Facebook でフォローしていない場合は、ぜひフォローしてください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.