Iphone

RebootToHDD: Macのパーティションを切り替える簡単な方法

RebootToHDD: Macのパーティションを切り替える簡単な方法

RebootToHDDメニュー

MavericksとYosemiteの切り替え方法に関する記事に続き、iDownloadBlogの読者Jack Stean氏が、私たちが紹介したスクリプトを、OS Xのステータスバーに表示される本格的なMacアプリケーションに改造してくれました。RebootToHDDは、チュートリアルで説明したすべての機能を備えていますが、スクリプトをコピー&ペーストする手間はかかりません…

このアプリケーションのポイントは、複数のパーティションにインストールされたOSを素早く切り替えるという点に加え、シンプルで邪魔にならないようにすることです。ステータスバーには小さなアイコンが表示され、それを呼び出すとドロップダウンメニューが表示されます。ドックアイコンを気にする必要はなく、ステータスバーアイコンはデフォルトのコレクションの隣にあるため、ほとんど目立ちません。

RebootToHDDは、プログラム実行中に再起動するためのホットキーセットを追加します。各パーティションにはそれぞれ専用のホットキーが割り当てられており、Command+Shift+各パーティション名の最初の文字の組み合わせです。つまり、RebootToHDDの実行中にOSのどこからでもCommand+Shift+Yを押すことで、「Yosemite」というパーティションに素早く起動できます。

RebootToHDDドロップダウン

開発者は今後のアップデートで、EFI を使用した Windows の起動をサポートする予定です。現状では、ほとんどのユーザーは Windows BootCamp パーティションで RebootToHDD を使用できます。これは、特殊な起動方法のアップデートに過ぎません。Stean 氏はまた、ユーザーが管理者パスワードを保存できる安全な方法を追加し、再起動のたびにパスワードを再入力する必要がないようにする予定です。このアプリケーションは OS X Yosemite でテスト済みです。

RebootToHDDは完全に無料で、邪魔にならず、便利です。起動時にOptionキーを押し続ける必要がなく、任意のパーティションから簡単に起動できる、優れた方法です。開発者ウェブサイトのページからダウンロードできます。

RebootToHDD について、ぜひコメント欄でご感想をお聞かせください! いつものように、私たちに見てもらいたいスクリプトやアプリケーションがあれば、[email protected]までお送りください。取り上げさせていただくかもしれません。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.