Iphone

Facebookはメッセンジャーに1,500以上の新しい絵文字を追加しました

Facebookはメッセンジャーに1,500以上の新しい絵文字を追加しました

Facebook Messenger 絵文字画像 001

Facebook は昨日、同社の無料モバイルアプリ「Messenger」に 1,500 種類以上の新しい絵文字を追加し、コミュニケーションの多様性をさらに高めると発表した。

この投稿では、絵文字が「肌の色を選べることから、多くの女性が素晴らしい役割を担うことまで」私たちの会話の方法を変えたことを強調し、メッセンジャーでのモバイル送信の約10%に絵文字が含まれていることを明らかにしている。

新しい絵文字をご紹介します

「すべてのプラットフォームが絵文字規格の進化に対応できているわけではありません。そのため、送信したい絵文字が表示されないこともあります」と同社は説明しています。「また、私たちが日々目にする性別や肌の色の多様性にも対応できていません。」

解決策は、Messenger の世界で 1 つの絵文字標準を確立することです。

こうした絵文字の悩みに対処するため、Messenger では、受信者が Android、iOS、または別のプラットフォームを使用しているかどうかに関係なく、すべてのユーザーに同じに見える新しい標準化された絵文字が導入されています。

Facebook Messenger 絵文字画像 003

「当社の文字は、受信者がどのプラットフォームを使用していても、使用するたびに一貫しています」ので、壊れたように見える黒いボックスや意味不明な絵文字はもう表示されなくなります。

Messengerには1,500種類以上の絵文字が用意されており、Appleの絵文字キーボードのように、性別を問わず多彩なキャラクターが揃っています。女性警察官、ランナー、歩行者、サーファー、スイマーなど、多様な絵文字が用意されています。

多様なメッセージング

Facebookは「送信する絵文字で私たちの世界をよりよく表現できるようにするために、好みの肌の色も選べるようになります」と書いている。

Messenger をアップデートすると、絵文字のデフォルトの色を設定するように求められます。これにより、その後使用する絵文字はユーザーの設定に従うようになります。

Facebook Messenger 絵文字画像 002

Facebookによると、「リリース時には、初めて赤毛の絵文字が登場します」とのことです。もちろん、設定でデフォルトの絵文字の色を変更したり、一度だけ変更することも可能です。

Messengerのコンポーザーに絵文字ピッカーが追加されました。コンポーザーの左側にある新しい絵文字アイコンをタップするだけで使い始めることができます。プレス写真を見ると、Messengerの絵文字インターフェースはAppleの標準絵文字キーボードによく似ていることがわかります。

更新された Messenger アプリでは、通常のテキスト キーボードと絵文字キーボードをより簡単に切り替えられるようになりました。

新しいメッセンジャー絵文字はすでにリリースされていますか?

新しい絵文字は、本日6月2日より世界中でご利用いただけます。今朝の投稿時点では、Messengerをバージョン73.0にアップデートしましたが、新しい絵文字ピッカーが表示されませんでした。当面の間、これらの新しい絵文字はウェブ、iOS、Androidでご利用いただけます。

Facebook Messenger 絵文字画像 004

Messengerの新しい絵文字に関する最大の疑問は、互換性です。これらの絵文字は、公式のUnicode 8.0絵文字ではないようです。実際、Unicode 9.0は数週間以内に正式にリリースされる予定なので、Messengerユーザーは2バージョン遅れてしまうのでしょうか?

アップルの絵文字

完全性を期すため、iOS 9.3はUnicode 7.0およびUnicode 8.0の絵文字をフルサポートしていることをお知らせします。Apple絵文字はiPhone、iPad、iPod touch、Mac、Apple Watch、Apple TVで使用されており、Apple Color Emojiフォントの一部として含まれています。

Unicode コンソーシアムは、2015 年 6 月 17 日にリリースされた Unicode 8.0 の一部として、37 個の新しい絵文字と 5 個の絵文字修飾子を承認しました。

Facebook MessengerはApp Storeから無料で入手できます。

出典: Facebook

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.