ホームアプリを使えば、iPhoneやiPadからスマートホームを簡単に操作できます。iOS 14、iPadOS 14、macOS Big Surでは、HomeKitアクセサリをより分かりやすく確認・管理できます。
ホームアプリ上部に表示されていた概要セクションは、接続されたデバイスの視覚的な概要になりました。これにより、すぐに操作を実行したり、アクセサリをより簡単に操作したりできます。ホームアプリのデバイスステータスの視覚的なセクションの使い方についてご紹介します。
ホームアプリに表示される内容
ステータスセクションの改善により、アクティブなHomeKitアクセサリがより明確に表示されます。各デバイスの動作を確認したり、お気に入りリストを確認したり、アクセサリを操作するために部屋に移動したりする必要がなくなります。代わりに、デバイスのステータスを一目で確認できる、見やすいビジュアルが表示されます。また、注意が必要なアクセサリも表示されます。
Apple はホーム アプリのこの便利な領域を次のようにまとめています。
ホーム アプリの上部にある新しい視覚的なステータスには、注意が必要なアクセサリ、共有する必要がある重要なステータスの変更があるアクセサリ、またはすばやく制御できるアクセサリの概要が表示されます。
何が違うのか
アップデート前は、アクセサリのステータスは文字で表示されていましたが、ホームアプリのアップデートにより、デバイスアイコンが表示されるようになり、簡単に確認できるようになりました。
以下は、ビジュアル ステータス セクションが表示されたホーム タブの前後のビューです。
接続されたアクセサリが設置されている各部屋の上部には、便利な視覚的な概要が表示されます。そのため、「ホーム」タブですべてのデバイスのステータスを確認できるだけでなく、各部屋内のデバイスの状態も確認できます。
ビジュアルステータスセクションの各アイコンは、これまでと同様にインタラクティブです。タップしてアクセサリを操作したり、長押しして調整したりできます。
まとめ
アップデートされたホームアプリのアクセサリステータスセクションが改善したと感じていただければ幸いです。ぜひご意見をお聞かせください。デバイスアイコンよりも文字で表示される方がお好みですか?ぜひ下記からお聞かせください。