Iphone

Apple Storeがアートをベースにした新しい拡張現実体験を提供開始

Apple Storeがアートをベースにした新しい拡張現実体験を提供開始

Appleは本日、ニューヨークのニューミュージアムと提携してキュレーションされた一流現代アーティストの作品を特集した、アートをベースにした新しいToday at Apple拡張現実体験が、世界中のApple Storeで利用可能になったと発表した。

Appleの小売・人事担当SVP、ディアドラ・オブライエン氏:

Today at Appleは、Apple製品とお客様によって実現されたクリエイティブアートの世界を垣間見る機会を提供します。[AR]Tウォークや店内インスタレーションで展示される素晴らしいAR作品から、ご来場の皆様にインスピレーションを得ていただければ幸いです。また、[AR]Tラボで皆様がどのような創作を学ぶのか、今からとても楽しみです。

新しい 3 つのセッションは次のとおりです。

  • 世界の一流現代アーティストの作品を鑑賞しながらインタラクティブな散歩を楽しめます。
  • Swift Playgrounds を使用して AR を作成する基本を教える店内セッション。
  • AR アート インスタレーションは世界中のすべての Apple Store で閲覧可能です。

ARのパワーが、心の創造性と融合します。7人の現代アートの先駆者たちの想像力を垣間見ることのできる[AR]Tを発表できることを嬉しく思います。8月10日から#TodayAtAppleで開催されます。https://t.co/pTtYjx6LOy pic.twitter.com/uf7MuEZPmG

— ティム・クック (@tim_cook) 2019年7月30日

Apple はニューヨークのニューミュージアムと提携し、このプロジェクトに参加する次の 7 人のアーティストを選出しました。

  • ニック・ケイヴ:世界中のApple Storeで、アーティスト、ニック・ケイヴのAR作品「Amass」を体験できます。Apple Storeアプリの[AR]Tビューアを使うと、ケイヴのインタラクティブなインスタレーションを起動できます。このインスタレーションは、鑑賞者を「Ikon Elements」を鑑賞・収集する旅へと誘い、Apple Storeの真ん中でポジティブなエネルギーに満ちた宇宙を体験させます。世界中のApple Storeで、このインタラクティブなインスタレーションを体験できます。
  • ナタリー・ジュールバーグとハンス・ベルク:「This Is It」は、デジタルおとぎ話にふさわしい魔法の生き物が隠れている、一見すると空洞のように見える木への奇妙な冒険にあなたをお連れします。
  • Cao Fei:「Trade Eden」は、遊び場と自動化された工場が融合したようなゲームで、役に立たない新しい機械を想像しながら、梱包された商品を扱う器用さを試します。
  • ジョン・ジョルノ:「今、私の人生の夜明け」は、素朴な知恵の虹の旅です。
  • カーステン・ヘラー:「Through」は、あなたをポータルを通って、遠近法のない世界へと連れて行きます。
  • ピピロッティ リスト:「インターナショナル リキッド フィンガー プレイヤー」は、キラキラ光る物体を捕まえようと競い合う中、跳ねたり、挑発したり、歌ったりします。

Appleによると、この体験型ウォークでは、参加者はサンフランシスコ、ニューヨーク、ロンドン、パリ、香港、東京を巡り、「世界的に著名なアーティストの作品に触れることができます。その多くがARに初めて取り組むアーティストです」とのことです。拡張現実(AR)を活用したこれらの新しいセッションは、AppleがなぜARへの投資を続けているのかを、店舗来店者に自ら体験する機会を提供します。セッションは8月10日に開始されます。

Swift Playgrounds を使用して独自の拡張現実エクスペリエンスを作成する方法を学ぶために、世界中の Apple Store では、そのための無料の 90 分間の [AR]T ラボを提供しています。

Apple のこの新しい AR ベースの製品についてどう思いますか?

下のコメント欄でお知らせください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.