今朝、iPhone Mathの噂を耳にした時、「iPhoneって何?」と思いました。いかにも突拍子もない名前に聞こえますが、中には騙されてそのまま信じてしまった人もいました。でも、Appleが象徴的なスマートフォンのリニューアルにこんな馬鹿げた名前をつけるなんて、本当に信じられますか?確かに、Power Mac G4 Cubeも元々あまり良い名前ではありませんでしたが、「iPhone Math」って一体何の略称なのでしょうか?
心配しないでください。幅広い人脈を持つAppleブロガーが、今や、次期iPhoneの名前さえ知っていると主張する情報源の信頼性と知識の両方に疑問を投げかけています…
コーディが報じたように、噂では2013年に3つの新しいiPhoneモデルが登場するとされている。彼は正しく、Appleの命名の歴史を振り返ると、同社が自社のガジェットに「Math」という接尾辞を付けることに抵抗がないことを指摘している。
BrightWire は、台湾の新聞記事をソースとした中国の新聞記事に基づいて噂を英語に翻訳したが、翻訳によって元の意味が失われてしまった。
Apple の評論家 John Gruber 氏が Apple のサプライチェーンの構造を分析します。
Appleのサプライチェーンパートナーは製品名を知りません。iPhoneの背面にはどれも「iPhone」としか書かれていません。iPadも同じです。iPad miniについては発表前からよく知っていましたが、名前は知りませんでした。
ちなみに、ジョン、それは「iPad mini」であって、「iPad Mini」ではありません。
iPhoneで数学?iPhoneで代数? idownloadblog.com/2013/01/20/app…
— クリスチャン・ジブレグ (@dujkan) 2013年1月21日
しかし、彼の言うことは正しい。
仮に情報源が「iPhone Math」という名称について言及した、あるいはAppleのサプライチェーン関係者からささやき声で聞いたと仮定すると、それは単なるコードネームに過ぎない可能性が高い。世界で最も秘密主義的な企業であるAppleが、正式発表の数ヶ月前にこれほど注目を集める製品名を漏らすはずがない。
実際のところ、グルーバー氏は「次期iPhoneの名前を知っていると主張するサプライチェーンの情報源を疑う」とまで言っている。
また、これ:
正確なピクセル寸法が示されていない、大型ディスプレイを搭載した次期iPhoneに関する報道は無視します。サプライチェーンでディスプレイのサイズを知っている人なら、ピクセル寸法も知っているはずです。
BrihtWire は、当初のレポートを次のように明確に更新しました。
一部のニュースサイトでは、「iPhone Math」製品の正式名称は「iPhone Max」または「iPhone +」ではないかと推測されています。しかし、このニュースを最初に報じた中国と台湾のニュースソースでは、「iPhone Math」という名称が引き続き報道されています。
また、同ニュースサービスは「アップル社は公式コメントを出していないし、このデバイスの存在も確認していない」ため、この話はまだ噂の域を出ないことを強調している。
それで、正気な人なら、この無意味な「iPhone Math」という名前が正式な愛称になる可能性があると信じただろうか?