Iphone

通知があるときにロック画面の背景をぼかす

通知があるときにロック画面の背景をぼかす

iOS 10 では、バナーの背後に表示される背景のぼかしを廃止し、賛否両論のバナー背景を追加することで、ロック画面に表示される着信通知の表示方法が変更されました。

通知を受信するとロック画面の壁紙が常にぼやけてしまうのが気になる場合は、 iOS 開発者candoizoが開発したFuzzyという新しい無料の脱獄調整ツールを試してみるとよいかもしれません。

Fuzzy をインストールした後も、iOS 10 の通知は変更なく表示されますが、上記のように、ぼやけた壁紙に重なって表示されます。

この効果は純粋に見た目だけなので、通知の操作方法には影響しませんが、iOS 9 の外観と操作感を懐かしむ人にとっては解決策となる可能性があります。

Fuzzy は設定アプリにオプションを追加しますが、私たちが期待するような設定パネル内ではなく、メインの設定パネル自体から選択グリッドに直接アクセスできます。

これらのオプションでは、ロック画面のぼかし効果を設定できます。以下のぼかし効果から選択できます。

  • ぼかしを無効にする(ぼかし効果を全く与えない)
  • 活気のある
  • ライト
  • 鮮やかなダーク
  • 暗い

これらの設定は、主にぼかし効果の暗さと強度を調整します。どのオプションを選ぶかは個人の好みによって大きく左右されるため、私の場合は「Vibrant」(写真)で十分ですが、全く違うものが好みの方もいるかもしれません。

敢えて言うなら、Fuzzyは単なる外観の調整なので、万人受けするわけではないでしょう。デバイスの外観をカスタマイズしたい人もいれば、iOS 10の標準の見た目で全く問題ない人もいます。とはいえ、以前のデザインが懐かしい人にとっては、あのルック&フィールを取り戻すための一歩となるでしょう。

試してみたい方は、CydiaのBigBossリポジトリから無料で入手できます。この調整は、ジェイルブレイクされたすべてのiOS 10デバイスで動作します。

ロック画面の通知に背景ぼかし効果を追加するのと、追加しないのと、どちらがお好みですか?下のコメント欄でぜひご意見をお聞かせください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.