先日、ストアで TV ガイド アプリを見て、とてもクールだと思ったのですが、私は DirecTV の顧客なので、郵便番号ではなく衛星放送地域に合わせた TV ガイドを見つけるのが難しいことがよくあります。
DirecTVのページに素晴らしいガイドが掲載されていたのを思い出しました。そこでiPhoneでそのページにアクセスしてみました。ページは表示できたものの、iPhone向けにフォーマットされていなかったので、操作が非常に困難でした。もう少し調べてみると、iPhoneで問題なく動作するDirecTVのモバイルページを見つけました。
このウェブアプリではDirecTVガイドを閲覧することはできませんが、さらに便利な機能があります。このサイトを使えば、DirecTV DVRを検索して設定し、番組をリモート録画できます。また、Pay Per View番組の視聴登録やシリーズ番組の設定も可能です。複数のDVRをお持ちの場合は、番組を録画するDVRを選択できます。
これは本当に素晴らしい機能です。家を離れているときに録画したい番組があると聞いた場合、このページと iPhone を使用してリモートで設定できるようになります。
DVRをお持ちの場合は、DirecTV.comのページにアクセスしてアカウントを作成してください。その後、モバイル対応ページに移動してログインしてください。
メニューはごくシンプルですが、ほぼやりたいことはできました。「番組検索」と「手動録画」機能があります。ガイドはありませんが、検索機能はかなり便利です。
番組検索機能では、検索文字列を入力できます。一致する番組のリストが表示されます。番組を1つ選択すると、説明と「1回録画」「シリーズ録画」、その他の番組時間の確認オプションが表示されます。私は複数の受信機を持っているので、「録画」を選択すると受信機のリストが表示されます。受信機を選択したら、録画の優先順位を設定できます。既に設定されている番組のリストは表示されないので、「可能であれば録画」または「必ず録画」と入力できます。
手動録画機能を使えば、昔ながらのビデオデッキのように、チャンネル、日付、時刻、録画時間などを指定して録画できます。この機能は通常、ガイドデータが正確でない場合にのみ役立ちますが、あれば便利です。
また、ログインフォームに「Remember Me(ログイン情報を記憶する)」チェックボックスがあったので、ログイン部分には期待していたのですが、どうやら機能していないようです。ウェブページにアクセスするたびに、最初から入力しなければなりません。