RazorianFlyがSkype iPadネイティブアプリと思われる動画を公開してからわずか1ヶ月余り、ついにSkypeがiPadに登場しました。人気のビデオ会議サービスは、Appleタブレット向けソフトウェアの提供を差し控えている企業リストから外れることになります(Facebookも例外ではありません)。
9to5Macのマーク・ガーマン氏が今夜、Skype iPadアプリがついにApp Storeで公開されたと報じましたが、これは素晴らしい出来栄えです。インターフェースが非常にスムーズなだけでなく、Skypeチームは3G経由のビデオ会議など、iPhoneアプリのすべての機能を組み込んでいます…
Skypeが以前のiOSアプリで3Gネットワーク経由のビデオ通話を実装するまでにはかなり時間がかかったため、iPad版への追加は疑問符が付いていました。しかし、インスタントメッセージや音声通話と同様に、この機能はiPadでも利用可能です。こちらは私とセバスチャンが試しているところです。
驚いたことに、ビデオ品質はかなり良好でした。Wi-Fiネットワークに接続していたにもかかわらずです。しかし、ビデオと通話品質はどちらも期待以上でした。
新しいアプリのSkypeビデオ通話にはiOS 4.0以降が必要です。iOS 5にも対応していることを確認済みです。ビデオを送信するにはiPad 2が必要ですが、どちらのタブレットモデルでもビデオ通話を受けることができます。
この記事の執筆時点ではApp Storeで「Skype for iPad」を見つけることができませんでしたが、近日中にアップデートされる予定です。今すぐ試してみたい方は、こちらのリンク(パソコンまたはiPadから)にアクセスしてアプリにアクセスしてください。
iPad版Skypeを試してみましたか?感想はいかがですか?
更新:どうやらSkypeのiPadアプリがApp Storeから削除されたようです。SkypeはTwitterアカウントで削除を発表しました。
「最高の Skype エクスペリエンスを確保するため、本日予定より早く公開された iPad 版 Skype を一時的に削除しました。」
アプリがリリースされた直後に入手できなかった方は、もう少しお待ちいただく必要があるようです。引き続きお知らせいたします。
更新2: App Storeに復活しました。こちらから入手できます。