Iphone

iPhoneのカメラコントロールを使って自撮りカメラに切り替える方法

iPhoneのカメラコントロールを使って自撮りカメラに切り替える方法

カメラコントロールボタンの機能の一つは、ダブルプレスとスワイプの組み合わせでフロントカメラとリアカメラを切り替えることです。まだ試したことがない方は、使い方をご紹介します。

フロントカメラとリアカメラの切り替えは、カメラビューファインダー画面の円形矢印ボタンを1回タップするだけです。カメラコントロールボタンを頻繁に使用し、慣れている場合は、セルフィーカメラにもアクセスできることを知っておくと便利です。

カメラコントロールはiPhone 16シリーズ(iPhone 16eを除く)、最新の17シリーズ、そして薄型のiPhone Airでご利用いただけます。ここでの手順はiOS 26に合わせて更新されています。

必要な設定をオンにする

このボタンを使用してカメラ レンズを切り替える前に、次のカメラ コントロール設定が適切であることを確認してください。

  1. 設定アプリを開き 、カメラ>カメラコントロールをタップします。
  2. カメラ調整」がオフになっている場合はオンにして、「カスタマイズ」をタップします。
  3. 軽く押すジェスチャースワイプジェスチャーを有効にします。次に、「カメラ」オプションにチェックが入っていることを確認します。

iPhoneで自撮り撮影を開くためのカメラ調整

ヒント:上記の手順で、露出やトーンなど、使用しないコントロールのチェックを外すと、カメラ コントロール メニューが簡素化され、スワイプ操作を少なくして重要なオプションにアクセスできます。

専用のカメラ コントロール スイッチを使用して、前面カメラと背面カメラのさまざまなズーム モードを切り替えるには、次の手順に従います。

  1. iPhoneでカメラを開きます。
  2. カメラコントロールボタンを2回押すと、コントロールパネルが表示されます。カメラコントロールボタンを1本指でスワイプして「カメラ」オプションを選択し、クリック/押すと表示されます。
  3. もう一度スワイプしてセルフィーモードを選択します。0.5倍、1倍、2倍、5倍などの他のズームモードを選択すると、背面カメラに切り替わります。

iPhoneのカメラコントロールボタンを使用してフロントカメラに切り替える

ご覧のとおり、カメラコントロールボタンを使用してフロントカメラに切り替えるのは、かなり複雑で不便です。

ありがたいことに、この機能を使う必要はなく、Appleカメラアプリの右端近くに配置されている、画面上の通常のカメラ切り替えボタンをタップするだけで済みます。カメラコントロール機能がお好きな方は、上記のヒントが役立ちます。

iPhone でカメラ コントロールが機能しない場合は、「設定」 > 「カメラ」 > 「カメラ コントロール」 > 「アクセシビリティ」に移動し、カメラ コントロールがオンになっていることを確認してください。

また、こちらもご覧ください: iPhoneのカメラコントロールをカメラランチャーとシャッターボタンとしてのみ使用する方法

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.