Iphone

モトローラがiPhone訴訟を起こし、アップルとグーグルの間の緊張が高まる

モトローラがiPhone訴訟を起こし、アップルとグーグルの間の緊張が高まる

モトローラ・モビリティが、自社の知的財産の不正使用を理由に、米国でAppleを相手取って訴訟を起こしたとの報道が出ています。モトローラは、AppleがiPhone 4SとiCloud製品の両方で自社の特許を使用していると考えています。

モトローラは昨年末、ドイツの裁判所でアップルに対する差し止め命令を勝ち取りました。この判決はドイツ国内でのアップルの売上にはまだ影響を与えていませんが、米国におけるモトローラの新たな訴訟に大きな影響を与える可能性は十分にあります。

この訴訟はフロリダ州南部地区で提起され、モトローラの特許6件に関連している。

  • 「外部アンテナを隠蔽した受信機」
  • 「複数のポケットベルのステータス同期システムおよび方法」
  • 「要約データを通信するための方法および装置」
  • 「無線クライアントで用意されたユーザ選択基準フィルタを通信サーバに通信し、ホストから当該無線クライアントに転送されるデータをフィルタリングするシステム」
  • 「携帯通信機器に追加されたソフトウェアの利用を制御する装置」
  • アドレス情報の交換を容易にする無線メッセージングシステムにおける方法および装置

FOSSPatentsが指摘しているように、ここでの大きなニュースは、GoogleがMotorolaにこの訴訟を起こす許可を与えた可能性が高いということです。この検索大手は、この携帯電話メーカーの買収手続きを進めており、既に同社の多くの側面を掌握しています。

Appleはこれまで法廷でGoogleと直接対決したことはありません。Androidメーカーとのみ対決しています。しかし、近いうちにそうなる予感がします。そして、Appleがこの件における真の敵と対峙することになれば、事態はかなり興味深いものになるだろうと予想しています。

[AppleInsider]

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.