iOS 全体にクイックショートカットの武器を持つことが魅力的だと思うなら、 iOS 開発者のCunstuckがiOS10 向けにリリースした CCQuick Pro X という脱獄調整にすぐに慣れるべきです。
インストール後、この調整によりコントロールセンターが多数の新機能でパワーアップします。見た目が魅力的になるだけでなく、ショートカットやトグルボタンなどを追加することでインターフェースの使い勝手も向上します。
ショートカットの中には、一目ですぐにわかるものもあれば、ジェスチャーの形で隠れているものもあります。これらについては後ほど詳しく説明しますが、まずはこのTweakが提供するすべてのオプションの概要をご紹介します。
CCQuick Pro Xの設定
インストール後、iOS 10 用の CCQuick Pro X は設定アプリに次の設定パネルを追加します。
最初のセクションでは、基本的に特定のステータス バー ベースのジェスチャを使用してアクションを実行できるクイック ジェスチャ設定を調整できます。
この点に関して変更できるものは次のとおりです。
- 必要に応じてクイックジェスチャー機能のオン/オフを切り替える
- 次のジェスチャーを個別に有効にします:
- ステータスバーを右にスワイプしてデバイスをロックします
- ステータスバーを左にスワイプすると、現在開いているアプリを終了できます
- ステータスバーをダブルタップしてアプリスイッチャーを開きます
- ステータスバーをタップして長押しするとスクリーンショットが撮れます
次のセクションでは、コントロール センターの設定をさらに調整できます。
その中には次のようなものがあります:
- コントロールセンターで上にスワイプするジェスチャーを切り替えて、必要に応じてアプリを終了したりデバイスをロックしたりできます
- ホーム画面またはロック画面、あるいはその両方でジェスチャーを無効にします
- ジェスチャーをアクティブにするためにコントロールセンターをドラッグする必要がある高さを選択します
- 背景色とアルファレベルを使用してコントロールセンターをカラー化する
[トグル] セクションでは、コントロール センターの上部に表示されるトグル ボタンを選択できます。
選択できるすべてのトグルは以下にリストされています。
- 機内モード
- Wi-Fi
- ブルートゥース
- 邪魔しないでください
- 回転ロック
- 位置情報サービス
- 3G/LTE
- 着信音/ミュート
- パーソナルホットスポット
- VPN
- 自動ディスプレイ輝度
- 自動ロック
- ロケーションフェイカー
- 振動
- エッジデータ
- スプリングを再起動
- リブート
- 消す
- 低電力モード
これらのトグルは、それぞれのセクションにタップしてドラッグすることで、アクティブ トグル リストから簡単に移動できます。
クイック起動セクションでは、ショートカットを設定できます。
選択できるショートカットは次のとおりです。
- 懐中電灯
- クロック
- 電卓
- カメラ
- ホーム画面
- スプリングを再起動
- SpringBoardの設定
- バックグラウンドアプリを停止する
- アプリスイッチャー
- ロック装置
- リブート
- 消す
- シリ
- ロケーションフェイカー
- スクリーンキャプチャ
- アプリバッジをクリアする
- 携帯電話データ
トグルと同様に、ショートカットをすべてリスト内またはリスト外にドラッグして、コントロール センター インターフェイスで有効または無効にすることができます。
マルチタスク設定パネルでは、アプリをホワイトリストに登録できます。これにより、バックグラウンドアプリをすべて終了するショートカットを使用した際に、アプリが強制終了されるのを防ぐことができます。また、再生中の音楽アプリをジェスチャー操作で強制終了されるのを防ぐこともできます。
CCQuick Pro Xの仕組み
おそらく皆さんも、私が初めてCCQuick Pro Xをダウンロードした時と同じように「難しそう」と思っていることでしょう。しかし、5分ほど時間をかけて操作すれば、すぐに理解できるはずです。
ステータス バー ジェスチャは iOS のどこからでも使用できますが、アクティベータ ベースのステータス バー ジェスチャを使用する場合は、ステータス バー ベースのアクションを多く設定しすぎることで発生する可能性のある競合を防ぐために、ステータス バー ジェスチャの使用を再検討することをお勧めします。
残りの設定は、コントロールセンターのインターフェースで反映されます。例えば、インターフェースの上部には有効にしたカスタムトグルボタンがあり、下部には最近使用したアプリへのショートカットがあります。
コントロールセンターの下部にデフォルトで表示されるボタンは設定可能ですが、最近使用したアプリをデフォルトとして設定しました。その他の機能にアクセスするには、ボタンのページ間を左右にスワイプしてください。十分にスワイプすると、設定で有効にしたショートカットが表示されます。
おそらく既にお気づきかと思いますが、スクリーンショットではコントロールセンターの色が赤くなっています。これは、先ほど設定したRGBスライダーの設定によるものです。お好みのアルファ値と色の組み合わせを自由に選択できます。
最後にもう一つ触れておきたいのは、コントロールセンターの隠れたジェスチャーです。アプリを開いている時にコントロールセンターを上にスワイプしてインターフェース上で指を離すと、ホーム画面に戻ります。また、ホーム画面でコントロールセンターを上にスワイプすると、デバイスがロックされます。
これらは、デバイスのボタンが壊れているときにユーザーを支援する追加の便利なジェスチャですが、Activator でも同様のことを多く実行できるため、Activator を便利な代替手段として考えるべきではありません。
まとめ
全体的に、QuickCC Pro Xは箱から出した状態では少し雑な感じがします。確かに便利な機能が多数搭載されているものの、ドキュメントや説明書がほとんど付属していなかったため、使い方を理解するのにいつもより時間がかかりました。しかし、一度慣れてしまえば、使い方は概ね簡単に理解できました。
QuickCC Pro X が提供するすべてのオプションを誰もが使用するわけではありませんが、追加のショートカットとトグル オプション、およびコントロール センター ベースのアプリ ショートカットは、多くのジェイルブレーカーにとって便利です。
iOS10 用の QuickCC Pro X は、Cydia の BigBoss リポジトリから 2.99 ドルで購入でき、すべてのジェイルブレイクされた iOS 10 デバイスで動作します。
QuickCC Pro Xとその機能について、どう思われますか?ぜひ下のコメント欄でご意見をお聞かせください。