Appleは最近開始したApple TV+サービスの加入者数をまだ明らかにしていないが、ウォール・ストリート・ジャーナルは本日、2019年11月1日にデビューしたAppleのオリジナルビデオサービスがすでに成功していることを示唆するかなり興味深い数字を掲載した。
Ampere Analysisは、昨年第4四半期にストリーミングサービス別の米国顧客基盤に焦点を当てた調査を実施しました。その数字を見ると、Apple TV+の加入者数はHuluやDisney+を上回っていました。これはAmpere Analysisが企業提出書類、公開情報、その他の情報源に基づいて行った推定値ですので、鵜呑みにしないでください。
ホリデー クォーター中の米国ストリーミング サービス市場の主要プレーヤーは次のとおりです。
- Netflix:加入者数6130万人
- Amazonプライム:加入者数4,220万人
- Apple TV+:加入者数3,360万人
- Hulu:加入者数3180万人
- Disney+:加入者数2,320万人
重要なのは、これらのサービスの多くは無料トライアルオプションを提供しているものの、2019年9月10日以降にiPhone、iPad、Apple Watchなどの対象デバイスを購入した人全員にApple TV+を12か月間無料で提供しているのはAppleだけであるということです。そして、このように積極的なマーケティングが行われているため、人々がApple TV+に無料で登録するのも不思議ではありません。
Daring Fireball の John Gruber 氏は次のようにコメントしています。
Appleは人々にこの恩恵を受けてほしいと考えています。11本のオリジナル番組以外にコンテンツがない有料ストリーミングサービスをどうやって立ち上げるのかという問いへの答えです。Apple TV+を今すぐ習慣化すれば、後で利益が得られます。Appleには忍耐力があるのです。
不思議に思われる方もいるかもしれないが、ディズニーのストリーミングサービスは四半期の半ばである11月12日まで開始されず、Apple TV+は11月1日にデビューした。
Disney+が最終的にこのリストの1位を獲得するかどうかはまだ分かりません。月額わずか7ドルでDisney+で楽しめるプレミアムエンターテイメントの幅広さを考えると、1位を獲得するのは妥当な推測と言えるでしょう。
チュートリアル: Apple TV+を無料で利用する方法
その一方で、ディズニーはアップルと同じ問題を抱えている。ディズニーの製品はオリジナル番組に限られているのに対し、Netflix はオリジナル番組とライセンスコンテンツの両方を提供しているのだ。
最後になりましたが、Apple の「Apple デバイスを購入すると、TV+ が 1 年間無料」というプロモーションが間もなく終了となります。1 か月ちょっと前に、クパチーノのテクノロジー大手は、顧客に対し、今後 90 日以内にこのオファーを利用しなければ手遅れになると通知し始めました。
どのストリーミングサービスに加入していますか?
下のコメント欄でお知らせください!
画像: RokuのApple TVアプリ