iOSとMacで利用可能な「探す」アプリは、大切な人の居場所を常に把握し、紛失したデバイスを探すのに便利なツールです。これらをすべて1か所で管理できます。「探す」アプリには様々な機能がありますが、中でも特に目を引くのが通知機能です。他の誰かが特定の場所を離れたり到着したりした際に通知を受け取ることができるだけでなく、自分が特定の場所を離れたり到着したりした際にも通知を受け取ることができます。
これらの通知は、最新情報を把握するのに便利なだけでなく、あなたとあなたの大切な人の安心にも役立ちます。通知でできることと、「探す」アプリで通知を設定する方法をご紹介します。
「探す」の通知を使用する
「探す」で通知を受信、送信、編集、削除するための特定のセクションにジャンプできます。
「探す」に登録した人からの通知を受け取る
「探す」アプリで位置情報を共有している相手に通知を設定できます。相手が現在地や追加した場所から離れた際に通知を受け取ることができます。また、相手が目的地に到着した際にも通知を受け取ることができます。
これは、お子様、ご家族、または大切な人がいつ外出するかを確認するのに最適です。これにより、いつ彼らが外出するのか、あるいは目的地に無事に到着したのかを把握できます。
iPhone または iPad では、「People」タブを選択し、連絡先を選択します。
1)上にスワイプして下部の詳細を展開します。
2) [通知]の下で、[追加]をタップします。
3) 「通知を受け取る」を選択します。
Mac では、左上の「People」をクリックし、リストから連絡先を選択します。
1)地図上の名前の横にある情報(小文字の「i」)ボタンをクリックします。
2) [通知]の下で[追加] をクリックします。
3) 「通知を受け取る」を選択します。
通知をカスタマイズする
その人に対して受信する通知をカスタマイズできるポップアップ ウィンドウが表示されます。
- 位置情報に基づく通知: 人が到着または出発したときにアラートを受信するように選択します。
- 場所: 連絡先の現在の場所、自分の現在の場所を選択するか、「場所の追加」をタップして特定の場所を入力します。
- 通知を受信する: 他のユーザーへの通知を設定する場合、オプションは 1 つだけあり、それは「1 回のみ」です。
完了したら、上部の「追加」をクリックまたはタップします。
連絡先には通知を設定した旨の通知が届きます。
「探す」に登録した人に通知を送信する
特定の場所を出発または到着した際に、他の人に通知を受け取るよう設定することもできます。これは、遠くへ旅行しているときや見知らぬ場所を旅行しているときに、友人や家族に出発時や到着時を知らせることができるので便利です。
iOSとMacの両方で、上記と同じ手順で通知を追加できます。ただし、「自分に通知」ではなく「[連絡先の名前]に通知」を選択してください。
その後、他のユーザー向けに設定した通知と同じ方法でアラートをカスタマイズできます。
1)出発時または到着時を選択し、場所を選択するか、新しい場所を追加します。
2)自分自身にアラートを設定する際に、 「通知の受信」の下に「毎回」というオプションがあります。連絡先に「1回のみ」または「この旅行をするたびに」通知するかを選択できます。
3)完了したら、上部の「追加」をクリックまたはタップします。
通知を編集または削除する
通知を作成したら、それが他の人向けであっても自分向けであっても、必要に応じて変更を加えたり、完全に削除したりすることができます。
iOSまたはMacで通知にアクセスするには、連絡先を選択して詳細を表示します。作成したアラートは「通知」の下に表示されます。
通知を選択し、変更を加えて「完了」をクリックまたはタップします。または、一番下まで移動して「通知を削除」を選択し、削除を確定します。
iOSとMacの「探す」アプリの通知は、様々な場面で便利です。お子様が自宅や学校に到着したか確認したい時や、ご自身が旅行中に家族に無事到着したことを知らせたい時など、様々な場面で役立ちます。
「探す」の通知機能、活用されますか?どんな場面で一番便利だと思うか、ぜひ教えてください!
次にチェックしてください:
- iOSとMacで新しい「探す」アプリを使う方法
- Apple Watchで「人を探す」または「友達を探す」を使う方法
- iPhoneのホットスポットを家族と共有する方法
- iPhone、iPad、Macでメンバーを削除したり、ファミリー共有から退会したりする方法