Ipad

アップル、サムスンと並び世界トップのスマートフォンメーカーに

アップル、サムスンと並び世界トップのスマートフォンメーカーに

iPhone 6のディスプレイカラー

年末商戦期における驚異的なiPhone販売に牽引され、AppleはSamsungと並び世界トップのスマートフォンメーカーの座を獲得しました。ブルームバーグが報じた調査会社Strategy Analyticsの最新データによると、両社は昨年第4四半期に約7,450万台のスマートフォンを販売しました。

両社はスマートフォンの世界市場において、それぞれ19.6%のシェアを誇っています。モトローラの親会社であるレノボは6.5%のシェアで3位に大きく差をつけ、中国メーカーのファーウェイが5.7%のシェアで続きました。レノボとファーウェイはそれぞれ約2,400万台のスマートフォンを出荷しています。

Windows Phone、BlackBerry、そして何百ものホワイトレーベルベンダーや無名携帯電話や模造品デバイスのメーカーは、まとめて「その他」カテゴリーに分類され、市場の40.6%、つまり約1億8,200万台を占めている。

Strategy Analytics は、スマートフォンの出荷台数が 2014 年第 4 四半期に 3 億 8,010 万台に増加し、年間では驚異的な 13 億台に達したと推定しています。

2014 年第 4 四半期の世界のスマートフォンベンダーの出荷状況をご覧ください。

Startegy Analytics 2014年第4四半期の世界スマートフォンベンダー出荷台数

Strategy Analytics の推定によると、スマートフォンの世界市場シェアは次のようになります。

Startegy Analytics 2014年第4四半期の世界スマートフォンベンダー市場シェア

注意点がいくつかあります。

もちろん、Appleはプレミアム価格の付く最高級スマートフォンのみを販売しており、決算報告では実際の販売台数を公表しています。同社は、2014年12月27日を期末とする2015年度第1四半期のiPhone販売台数が7,450万台だったと報告しています。これは、過去最大の四半期で前年同期比46%増の2,340万台増となりました。

一方、サムスンは競争上の理由から、2011年に携帯電話の販売台数の公表を停止しました。Strategy Analyticsは実際の販売台数を把握していなかったため、サムスンのチャネルへの出荷台数を推定せざるを得ませんでした。

Samsung Galaxy S5 指紋センサー 001

また、Samsungのスマートフォンは、幅広いフォームファクターと価格帯で提供されています。対照的に、AppleのiPhoneのラインナップは非常にシンプルになっており、iPhone 5c、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plusの4つの基本モデルのみとなっています。

出典:ブルームバーグ経由のStrategy Analytics

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.