Ipad

13インチMacBook ProのRAMをApple経由でアップグレードすると、2倍の費用がかかる

13インチMacBook ProのRAMをApple経由でアップグレードすると、2倍の費用がかかる

13インチMacBook Proを購入時にAppleオンラインストアでRAMを増設したいと思いませんか?Appleがエントリーレベルの13インチMacBook ProのRAMアップグレード費用をひっそりと倍増させたため、数日前よりも費用が倍増することになります。

先週の土曜日に MacRumors が最初に発見したように、購入時にオンラインの Apple ストア経由で RAM を増設しようとすると、RAM アップグレードの価格上昇が明らかになります。

米国では、13インチMacBook Proのベースラインモデル(1,299ドル)のRAMを2倍に増設する費用が100ドルから200ドルに値上げされました。この値上げは他の国でも実施されています。ドイツでは、RAMを8GBから16GBに増設する費用が125ユーロから250ユーロに倍増しました。また、英国では、このRAMアップグレードの費用が100ポンドから200ポンドに倍増しました。

アップル社はこの措置について公式な説明をしていない。

どう考えても、発売から1か月も経っていないコンピューターの RAM アップグレード価格を同社が調整するのはかなり異例のことです。

MacRumors編集長のEric Slivka氏は次のようにコメントした。

エントリーレベルのモデルは前モデルとほぼ同じで、同じ第 8 世代 Intel チップを使用し、他の多くの内部コンポーネントも同様に引き継がれています。

それでも、新しいマジックキーボードなどの変更が加えられたアップデートモデルと考えられており、Appleが発売後すぐに価格を調整することは非常にまれであり、Appleのコストの予期せぬ増加が消費者に転嫁されることを示唆している。

これは、世界的なサプライチェーンを混乱させたコロナウイルスの状況により、サプライヤーの1社がRAMアップグレードの価格を値上げしたことに対する対応である可能性が高いため、部品代金の増加(新しいMagic Keyboard、より高速なチップ、より多くのフラッシュストレージには確かにコストがかかる)をAppleが消費者に転嫁しているケースではないと思います。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.