Ipad

iOS 18.2: カメラコントロールのキャプチャボタンで露出とフォーカスをロック(DSLRスタイル)

iOS 18.2: カメラコントロールのキャプチャボタンで露出とフォーカスをロック(DSLRスタイル)

iOS 18.2 の新しいトグルを使用すると、カメラコントロールのキャプチャボタンを軽く押し続けることで、カメラアプリで自動露出と自動フォーカスをロックできます。

iPhone の設定アプリで、カメラコントロール セクションで AE/AF ロック ボタンをオンにします。
AE/AFロックを有効にすると、一眼レフのような機能を実現できます。画像: Christian Zibreg/iDB

この機能はデフォルトで無効になっています。有効にするには、「設定」>「カメラ」>「カメラコントロール」に移動し、 「AE/AFロック」というスイッチをオンにしてください。まもなく、この新しいDSLRのようなキャプチャボタン機能は、iOS 18対応のすべてのiPhoneで利用できるようになります。

Appleは、12月上旬のリリースに先立ち、iOS 18.2と関連アップデートのテストを行っています。このアップデートには、Apple Intelligence機能の第2弾(Image Playground、Image Wand、Genmoji、ChatGPT連携)に加え、AirTagやサードパーティ製アイテムトラッカーの位置情報共有、メッセージ、通話、非接触決済のデフォルトアプリ設定といった使い勝手を向上させる機能強化が含まれています。

iOS 18.2では、カメラコントロールにデジタル一眼レフのような露出とフォーカスロック機能が追加されます

AE/AFロック設定を有効にすると、内蔵カメラアプリでカメラコントロールボタンを軽く押し続けることで、フォーカスと露出をロックできます。その後、ボタンを強く押すと、フォーカスと露出がロックされた状態で写真を撮影できます。

ボタンを離すとこれらの設定が解除され、カメラが再び適切なフォーカスと露出を動的に適用できるようになります。これは、デジタル一眼レフカメラの仕組みと非常によく似ています。デジタル一眼レフカメラでは、軽く押し続けるとフォーカスと露出が固定され、キャプチャボタンを離すか、さらに深く押し込んで実際に写真を撮るまで固定されます。

iPhone のカメラコントロール設定にある「画面オンが必要」スイッチのクローズアップ。
iOS 18.2では、「画面オンを必須」設定も新しく追加されました。画像: Christian Zibreg/iDB

iOS 18.2では、カメラコントロールの設定に新たなオプションが追加されました。ボタンのダブルクリック速度を調整したり、クリックを検知するためにiPhoneのスリープ解除を要求するように設定したりできます。iPhoneをポケットから取り出す際に誤ってカメラコントロールボタンを押してしまうのを防ぐため、すぐにこの機能をオンにしました。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.