Ipad

次世代iPad miniは324ppiのRetinaディスプレイを搭載すると噂されている

次世代iPad miniは324ppiのRetinaディスプレイを搭載すると噂されている

iPad mini(フラット、指)

今日の午後、脱獄騒ぎから少し離れて、台湾から新しい報告が届きました。それによると、Apple のパネル供給業者に近い情報筋が、次世代 iPad mini に関する新しい情報を漏らしたとのことです。

7.9インチタブレットは、発売から3ヶ月が経った今、ようやく供給が需要に追いつき始めており、Appleにとって非常に人気を博しています。もしこのニュースが正しければ、次期モデルはさらに大ヒットとなるでしょう…

中国の投資ニュースサービスであるBrightWireは、次のように報じている(AppleInsider経由)。

  • 台湾に拠点を置くアップルのサプライヤー筋は日曜、AUオプトロニクスが7.9インチiPad mini 2の生産を試験的に行っていると語った。
  • このモデルの解像度とピクセル密度は、それぞれ 2048×1536 ピクセルと 324ppi です。
  • 出典: My Drivers は、IT 業界のニュースや製品の発表を扱う中国の Web サイトです。

ここで提案されている解像度は理にかなっています。開発者にアプリの修正を強いることなくiPad miniを「Retina」にするには、Appleが採用できる唯一の解像度です。そして、パネルはiPad 2のパネルと同様に縮小されるはずです。

AU Optronics社がiPad miniを含む複数のApple製品のディスプレイを製造していることも注目すべき点です。同社がRetina miniディスプレイの開発に取り組んでいるという報道は今回が初めてではありません。11月に報じられた記事をご覧ください。

各報道の詳細には食い違いがあるものの、新型iPad miniが今年登場し、Retinaディスプレイを搭載するという点では一致しています。最新の憶測では、このタブレットは10月に、デザインを一新したiPad 5と同時に発売されるとのことです。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.