Ipad

MacのKeynoteでスライドの周囲にワークスペースを追加する方法

MacのKeynoteでスライドの周囲にワークスペースを追加する方法

複雑なスライドがあり、作業スペースがもっと必要ですか?このチュートリアルでは、Keynote でスライドの周囲にワークスペースを拡張する方法を説明します。

Keynote 拡張キャンバスワークスペース Mac

Keynoteはスライドショー作成に最適なツールです。ビジネス、教育、あるいは個人的なプレゼンテーションなど、Keynoteには完璧なスライドショーを作成するための優れた機能が備わっています。

したがって、プレゼンテーションの作成中にスペースが足りないと感じた場合でも、解決方法があります。

Keynoteでは、スライドの周囲にキャンバスのスペースを追加できます。これにより、窮屈さや制限を感じることなく、そのエリア内を自由に移動できます。必要なオブジェクトを移動させたり、異なるオブジェクトを試して好みの見た目に仕上げたりできます。

MacのKeynoteでワークスペースを拡張する

キャンバスを開いてスライドの周囲に作業スペースを広げるには、次の手順に従います。

1)ツールバーの「ズーム」ボタンをクリックするか、メニューバーで「表示」 > 「ズーム」をクリックします。次に、「自動中央揃え」の選択を解除します

注:同じメニューで「スライドに合わせる」が選択されている場合は、最初にそれを選択解除してから、「自動中央揃え」の選択を解除する必要があります。

2)スライド上のオブジェクトをクリックし、スライドの外側にドラッグします。オブジェクトをドラッグするとキャンバスが拡大します。オブジェクトをスライドの外側の好きな場所にドラッグして、ワークスペースを必要な大きさにすることができます。

Keynote キャンバスワークスペースの拡張 Mac

その後、マップ アプリのように、キャンバスをスクロールしたり、スペース キーを押したまま領域をドラッグしてパンしたりすることができます。

ワークスペース内のすべてのコンテンツを表示したい場合は、メニューバーから「表示」 > 「ズーム」 > 「コンテンツに合わせてズーム」をクリックします。これにより、スライドの該当領域のキャンバス全体が表示されます。

Keynote コンテンツに合わせてズーム Mac

拡張ワークスペースを終了する

拡大したキャンバスを使い終わったら、ツールバーの「ズーム」ボタンをクリックするか、メニューバーの「表示」 > 「ズーム」をクリックすることで、元の表示に戻ることができます。 「自動中央揃え」を選択してください

Keynote 終了 キャンバスワークスペースの展開 Mac

拡張されたワークスペースを終了した後でも、表示されていないオブジェクトを操作できます。

ツールバーから「表示」をクリックし、 「オブジェクトリストを表示」を選択します。すると、キャンバス上のすべてのオブジェクトが表示されます。オブジェクトを1つ選択し、右側の「フォーマット」ボタンとサイドバーを使って通常通り書式設定します。

Keynote オブジェクトリスト Mac

オブジェクトが表示されている場合でも、スライド上の目的の場所にドラッグして戻すことができます。

リストを閉じるには、ツールバーから[表示] > [オブジェクト リストを非表示]をクリックします。

上記の手順に従えば、必要なときにいつでも拡張ワークスペースに出入りできることを覚えておいてください。

このハウツーが、スライド、特にオブジェクトやその他の要素が多数含まれる複雑なスライドの操作に必要なスペースを確保するのに役立つことを願っています。必要なときにすべてが表示されるように、ズームを25%などの低い割合に調整することを忘れないでください。

Keynote の詳細:

  • Mac、iPad、iPhoneでKeynoteスライドにグラフやチャートを追加する方法
  • Pages、Numbers、Keynote で図形や線を操作する方法
  • Pages、Numbers、Keynoteでオブジェクトに影や反射を追加する方法
Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.